非公開ユーザー
経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
機能多し
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
プロジェクト開発管理ソフトとして大変機能が多く、全部使って何かするというよりも、部分部分をチャント理解して組み合わせて使いましょうと言われている感じ。腕のあるIT管理者でないと組み立てて使う難易度は高そうである、と感じるものの、裏を返せば腕のある技術者ならば上手いことやってくれそうだと可能性の広さを感じさせる秀逸な製品。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一部ではJiraは使いこなすのが難しいので敬遠しているという声も聞かれます。これはおそらく事実で、「勉強不足」で「自己責任」という考え方は自分は支持すると同時に、いろいろわかった上でいわば理論的にソフトウェアを設計して提供してるベンダー自身が種明かししてあげるような親切な説明があってもいいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
複数のアジャイル手法から、チームにとって適切なものをIT管理者が組み上げて提供してくれていると思う。基本は考え方の統合であり組み合わせにすぎないので、ほとんどのメンバーは適応できている。
亀山 奈緒
OFFICIAL VENDERアトラシアン株式会社|オンラインマーケティング
Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 なかなかご要望に合ったコンテンツを提供できておらず、恐縮です。 幅広い使用歴の方に向け、下記製品ガイドのページを設けております。 https://www.atlassian.com/ja/software/jira/guides ただし、上記では英語のコンテンツも含まれてしまうため、日本独自でご要望いただいたようなコンテンツを展開することも検討しております。まず、第一弾として初めてJira Softwareを使う方に向けたガイドを公開しました。 https://atlassian-teambook.jp/make-team-happy#guide こうしたガイドのほか、Webセミナーや動画も活用していく予定です。 コンテンツが完成しましたら、随時、弊社のソーシャルメディアでもご案内しますので、こちらもチェックいただければ幸いです。 - Twitter: https://twitter.com/AtlassianJapan - Facebook: https://www.facebook.com/AtlassianJapan なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。