非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
ジョブ管理の定番、当社アプリケーションサーバには必須のツール
統合運用管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
様々なプラットフォームが混在する複数のアプリケーションサーバ上のジョブを一元的に管理し、スケジュールや実行状況などを視認性のよいビジュアル画面で確認できる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ライセンス体系がわかりにくい。 また、バージョンを重ねるごとに価格が上がって費用が増す感がある。
製品ごとに画面のデザインのポリシーが異なり、全体の一体感に欠く感がある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今から約20年前、メインフレーム一局集中から、多種多様なプラットフォームのアプリケーションサーバを導入するようになって、従来のジョブ管理が煩雑すぎ、人手で行うことが不可能になりだした頃から活用しており、当時から比べれば数十倍に膨れ上がったサーバ群のジョブの監視などを自動化、省力化できたことで半数の人員で運用ができるようになっている。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
かなり複雑なジョブ構成、スケジュールにも対応でき、長年重宝している。
続きを開く