JUST PDFの評判・口コミ 全75件

time

JUST PDFのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (63)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに最適

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PDFの作成と編集
・「社外秘」などの透かし機能
その理由
・コロナ禍以降、積極的にテレワークを推進し、在宅や移動中など、どこでも仕事が出来る環境になったが、PDFファイルならどのデバイスからでも閲覧可能なため、テレワークとの相性が良い
・テレワークの課題であるセキュリティの意識を高めるために、「社外秘」の透かし機能がとても助かっている

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・PDFに変換するとデータ量が大きい
・時々だが、変換すると文字ずれを起こすことがある
その理由
・PDFをメールで送るときに容量が大きくて送れない時がある
・編集にムダな時間を要す

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
課題
コロナ禍前までは、テレワーク環境もなかったので、書類を作成・確認するために、わざわざ会社に戻ってくることも多く、残業代のコストも上がっていた
効果
どこでも仕事できる環境を作れた
課題に貢献した機能・ポイント
・PDFの作成機能により、送られた側は、パソコン、スマホ、タブレットなど、あらゆる端末から簡単に綺麗に添付ファイルが確認できるようになった

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ページ内容をサムネイルで見ながら追加削除できる

PDF編集で利用

良いポイント

PDFページの追加・削除・結合くらいであれば、フリーソフトでもできるものはありますが、このソフトのメリットは、ページ内容をサムネイルで見れることです。
サムネイルで内容を見ながら、他のPDFファイルからのページ挿入、不要ページの削除などが行えます。
使い勝手の面では、やはり有償ソフトに軍配が上がると思います。
純正のAcrobatDCと比べて、価格が非常に安いのもメリットではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDF編集に便利なツール!

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使っている機能は以下の通りです。
・簡単なPDFファイル作成
・PDFファイルの簡単な編集
・PDFファイルの文書プロパティ修正 など
上記について、専門知識がなく、PDFファイルの知識が乏しい社員でも操作が簡便であり、利用することで効率的に業務推進できています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動作が軽快で使いやすい

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまではPDFの編集ソフトというと動作が重いイメージがあったがこのソフトは動きが軽快なので、とても気軽に追記や編集ができる。特に最近はコロナの影響で見積り書も発行から提示まで全てPDFでやり取りをするようになってきたが、一つのPDFファイル内の明細ページだけを差し換えるといった作業が簡単にできるので非常に助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料のPDF化に

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で紙の書類を一元管理しているので、クライアントなどから送られてきた書類等をJUSTPDFでPDF化してから、クラウドにアップロードしています。変換速度がとても早く作業の効率がとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽PDFツール

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり何と言っても安価なので、セカンドマシンでのユースなどで使ってもらっています。PDFの結合、編集程度がメインなのであれば本家に頼る必要がないと言うくらい、シンプルなUI、国内モデルという安心感、どれをとっても良い選択肢だと思います。

続きを開く

石谷 智

アイコー株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要最低限の機能で良い方専用

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のPDFファイルを1ファイルにまとめたい。
Word文書とExcelファイルを1つのPDFにしたい。
など、限られた目的に限定して購入できるところが良い。
できあがったPDFファイルの互換性も高いので、オフィシャルのAcrobatにももちろん対応している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

何でも屋さん

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企画書をWordで作成するシーンでPDFファイルを文献として利用するために、PDFデータ変換機能のOCRエンジンによりWordファイルに変換する職人技ができるので良くお世話になっています。その際に補正処理も丁度いい具合に微調整が可能なので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能は必要ギリギリ

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤務先では、suiteの一部としてインストールされている。競合大手製品に比べ、圧倒的にコスト面で有利である。
本製品は「作成」と「編集」の2つのプログラムが用意されている点が、機能的にわかりやすくて良い。
「作成」に関しては、複数の形式のファイルを一括してリスト表示、ソーティングできるため、一気にPDF化をスタートすることができる。また、作業に時間がかかっていてもバックグラウンドにして別の業務を進めることもできる。
「編集」に関しては、PDFを展開した上でページ操作と、注釈や、すかし、ページ番号等の挿入操作ができる。機能が良くも悪くも絞り込まれているため、したいことを探すのに手間取らない点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有料ソフトならではの安定感

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

JUSTPDFでスタンプ機能等があり、PDFデータへスタンプでいろいろな案内を入れたいと思い導入をしました。
PDFデータを加工等ができなかったものも、このソフトでテキストへ変換したり、PDFを作成することができたりと、PDF周りのことをうまく活用できるようなソフトになっております。
PDFから文章を入力しなおしたりする時間が短縮できて、とても便利なので利用しております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!