検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
JUST PDF
JUST PDFのレビュー
3.8
63
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 拡張機能
  • 連携サービス
  • JUST PDFまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • コンテンツ管理
  • PDF編集
  • JUST PDF
  • 他の所属カテゴリー:
  • 電子契約・電子サイン・電子署名
  • OCR
  • Microsoft Office/Microsoft 365連携・拡張機能(アドオン)
JUST PDF
image

JUST PDF

3.8
63

株式会社ジャストシステム

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(PDF編集)

PDF編集

2023 WinterLeader(電子契約・電子サイン・電子署名)

電子契約・電子サイン・電子署名

2023 WinterLeader(OCR)

OCR

2023 WinterLeader(Microsoft Office/Microsoft 365連携・拡張機能(アドオン))

Microsoft Office/Microsoft 365連携・拡張機能(アドオン)

文字編集、電子印鑑・電子署名、セキュリティ、タスクの一括自動処理など、業務効率を上げる機能が充実の「JUST PDF 5 Pro」、 ...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
JUST PDF
JUST PDF
vs
Adobe Acrobat
Adobe Acrobat
JUST PDF
JUST PDF
vs
CubePDF
CubePDF
JUST PDF
JUST PDF
vs
CubePDF Utility
CubePDF Utility
まとめて比較
他製品と比較
JUST PDFの競合プロダクト
Print Expert
Print Expert
4.5
8
Foxit Enterprise Reader
Foxit Enterprise Reader
4.4
10
CubePDF Utility
CubePDF Utility
4.3
165
CubePDF Page
CubePDF Page
4.3
37
JUST PDFの競合プロダクト Top18 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 拡張機能
  • 連携サービス
  • JUST PDFまとめ

JUST PDFの評判を全63件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

63件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年03月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 保守・運用管理
  • ユーザー(利用者)
  • 官公庁
  • 1000人以上
標準装備に格上げしました
良いポイント

複数のエクセルシート、ワード、パワーポイントなどを1回の操作でまとめてPDF化でき、ページ番号も通番で入るので、便利に使用させてもらっています。

改善してほしいポイント

PDFを開く際は、編集モードになってしまうので、複数人が一度に同じもの開くことができません。読み取り専用になってしまうことや、ファイルの破損に繋がるので、閲覧モードを簡単に選択できるようにして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

元ファイル紛失時には、PDFからワードに変換できるので、メール送信時は容量圧縮に本製品を使用し、復活時にも使用して、事なきをえました。コメント付加や署名などの機能もあり、可用性、機密性など保てれるのでありがたいです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年12月30日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 病院
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
安価に作成後のPDFの編集ができる
良いポイント

優れている点・好きな機能
・Actobatより安価であり、同様ソフトのいきなりPDFより操作性が良い。
・PDFファイルを分割したり、業者より届いた複数のPDFファイルを1つに結合できるため保管の管理が楽になる

改善してほしいポイント

・PDFを他の形式に変換できる機能があるのですが、正直使い物にならない気がします…
 ほとんどが文字が文字データになるよりも画像扱いになってしまいますので、変換後の再現性をもっと高めて欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

フリーソフトを使用すれば、PDFファイルのページの分割や結合はできるのですが、PDFの内容を編集することができませんでした。
JustPDFの高度編集機能を使用することでPDF内に簡単にマーカーをいれたり、押印画像を挿入することができるようになり編集作業の効率化になりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年11月23日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 小学校・中学校・高校
  • 20-50人未満
PDFの作成も編集も簡単にできる
良いポイント

一太郎はもちろん、Microsoft Office等の様々なアプリ、WebブラウザからもPDFを作成できます。また、回転、分割、結合等の基本的なページの編集をはじめ、テキストやオブジェクトの編集など、必要に応じ様々な編集もできます。操作中の画面の構成も見やすく、ヘルプと Web 上のサポート FAQも初心者にもわかりやすいよう配慮されているように感じます。

改善してほしいポイント

主に分割や結合等のページの基本的なページの編集に活用しています。とても使いやすく、特に改善のお願いはありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前はPDFについて、作成はCubePDFで、簡単な編集はPDForsell等でというふうに、複数のアプリを駆使して何とか遣り繰りしていました。共用パソコンにJUST PDFが入ってからは、作成も編集もより高度に、かつ簡単にできるようになりました。

もっと見る
導入している拡張機能
Microsoft Excel
Micros...
Microsoft PowerPoint
Micros...
Microsoft Word
Micros...
連携して利用中のツール
JUST Office
JUST O...
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年11月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 総務・庶務
  • ユーザー(利用者)
  • 食料品・酒屋
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
PDF文書の追加や削除が簡単に出来る
良いポイント

高機能な本家ソフトもありですが、PDFを少し加工したい場合に、お手頃価格でページ編集(削除や追加)や、例えばPDFファイルの一部切り抜きなどが簡単に出来る。コストパフォーマンスが高いです。動作も本家と比べて軽快です。

改善してほしいポイント

営業所と事務所を行き来することがあるのですが、その際にインストールしているPCとは別のPCでリモートデスクトップ越しで操作しようとすると動作保証外でかつライセンス認証がない状態になり、リモート作業できない点があります。改善できれば幸いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社の場合、お得意様に請求書を発行しているのですが、その際に請求一覧はエクセル、店舗ごとの請求書は基幹システムでPDFで出力しているのですが、まとめて1つのファイルにする際に使用することで、タテの文書とヨコの文書が1つのPDFファイルになって、相手先へ送っております。ページ編集が簡単に出来るのが便利です。

もっと見る
導入している拡張機能
Microsoft Excel
Micros...
Microsoft PowerPoint
Micros...
Microsoft Word
Micros...
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年11月14日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • ビル管理・オフィスサポート
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
安価だけど高機能
良いポイント

某大手PDF編集ソフトが高く、別のものを探しているときに見つけました。
いろいろと機能がついていないので、編集内容によっては物足りない場合もあるかもしれないが、パスワードをかけたい、文字の編集をしたいなどの要件を満たすには十分なツールです。

改善してほしいポイント

会社で使うには安いかなと思いますが、個人利用はできない価格感だなと思います。金額的には無料編集ソフトと見比べてしまいます、、、。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内で複数部署にて使用していたPDFソフトが端末依存型で新規PCを渡した際の乗り換えに大変苦労したのでこちらに乗り換えをいたしました。CDで読み込みをすればいいそうで思っていたより簡単にインストールでき利用開始まで時間がかかりませんでした。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年11月10日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • その他製造業
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
adobe acrobatの代替として最適
良いポイント

・Adobe Acrobatとの比較において遜色はほぼない。pdf資料の編集や追記も快適性が高く、これまでの利用で問題は感じていない。
・Adobe Acrobatと比較しても費用面でメリットが高い。
・会社員の一般業務で必要な機能は十分揃っている。
・操作ガイドが丁寧。

改善してほしいポイント

・公式サイトでの「サポート」ページの内容が簡素的で、ユーザの製品に対する疑問を完全に払しょくできないケースがある。力を入れて欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・Adobeシステムと同基準のサービスを低価格で利用することが出来た。
・導入へのハードルが下がることで社内全体でのpdfの利活用水準が高まった。

もっと見る
導入している拡張機能
Microsoft Excel
Micros...
Microsoft PowerPoint
Micros...
Microsoft Word
Micros...
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月29日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)
  • ユーザー(利用者)
  • 電気・電子機器
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
Acrobatの代わりになる
良いポイント

比較的低価格でPDFの編集や、すかしの追加などができるソフトウェアになっています。
以前はPDFを一つにまとめるのにも無料のソフトを使用していましたが、コンプライアンスの関係もあり、
社内のPCに自由にソフトウェアをインストールできなくなったため、
有料で信頼性が高く、かつ低価格なJUST PDFを導入しました。

改善してほしいポイント

Acrobat Readerと比べて、起動に少々時間が掛かるため、閲覧のみの場合は使用していません。
PDFの拡張子はAcrobat Readerに設定し、編集やすかしが必要な時のみJUST PDFを起動してから、
PDFを読み込んでいます。
大幅に遅いわけではないのですが、頻繁に使うため、少しの差が気になります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

有料のソフトということで、企業で使用する際には信頼性と安心感があります。
PDFを直接編集したり、すかしを入れないといけない場面では大活躍します。
また、WORDなどで作られた文書で電子印などでロックが掛かっていると、電子データ上でメモすることも出来ませんが、
そういった時にもPDFに変換してJUST PDF上でメモを書き込んでいます。
しおりを使うことで任意の場所に簡単に飛べるのも便利な機能です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • ユーザー(利用者)
  • その他製造業
  • 50-100人未満
pdfを編集したいときにはこれを使います
良いポイント

pdfは編集しにくいですが、このソフトであれば大体のことはできます。
透かしを入れたり、ページ番号を挿入したり、ページを入れ替えたり、回転させたり。。。
このソフトのおかげで困ったことはないです。

改善してほしいポイント

無料で様々な良いソフトが出回っているこの時代には、この価格は少し高いように思います。
会社で使うため、あまり気にならない値段かもしれませんが。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数の資料を一つの冊子にまとめて、印刷したいときに、非常に役に立ちました。
縦、横の回転をし、資料同士を結合させ、ページ番号を挿入し、一つの冊子を作り、まとめて印刷できたため、プリンターのホッチキス止めの機能を利用でき、時間短縮につながりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月21日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 解析・シミュレーション
  • ユーザー(利用者)
  • 官公庁
  • 100-300人未満
PDFの編集が可能です。
良いポイント

PDFで送付された資料にも直接コメントやマーカーなど引けるので、word や powerpoint などに変換してから編集するという操作をしなくてすみます。また、pdf資料の抜粋や追加もできるので、必要部分だけ取り出して資料提供できるので、上司に説明も素早くすみます。

改善してほしいポイント

PDFファイルを開く場合には、編集可能となる反面、サーバ上のファイルを複数人でみることが困難であったので、一度に複数人で開く時は他のツールを使用してます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

取扱説明書で必要部分だけ抜き出したり、pdfで渡された資料の注目してほしい部分などを目立たせることが簡単で、また、wordやPowerPointをPDF化すると容量が圧縮できるので、メール添付が簡単になり、文章よりも視覚的に伝えられるので、効率的に指示ができます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(CIO・マネージャ)
  • 導入決定者
  • 印刷
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
Acrobatとの完全互換性を期待しないならベスト
良いポイント

電子署名や注釈などがAcrobatよりも簡単に入力できる。
機密文書などでは「墨消しとしてマーク」を使うと見せたくない部分を安全に消せるのでとても重宝する。
文書中の画像やテキスト、注釈などの操作も比較的軽く、Acrobatとの互換性もかなり高く、特に縦書き文書では海外製のソフト以上に優秀。
当然PDF編集だけでなく、PDF作成も高速に行える。

改善してほしいポイント

文書中のオブジェクトや注釈を選択して移動させるときの挙動がややおかしい。矢印カーソルキーでは移動できず、マウス操作でも数ピクセル移動させようとしても動かず、一度大きく移動させてからでないとオブジェクトが動かない。ぜひ改善して欲しい。
また、ATOKで文字入力するとき、「テンキー入力を半角固定」に設定していると、テンキーで数字入力ができない。これは完全にバグなので修正を望む。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

価格が非常に安いので社内で一斉に導入する場合は非常に助かる。
PDF保存やPDF修正、デジタル署名なども行え、操作もOfficeライクで説明不要で導入がラクだった。

もっと見る
導入している拡張機能
Microsoft Excel
Micros...
連携して利用中のツール
JUST Office
JUST O...
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
PDF編集に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.