非公開ユーザー
株式会社鈴木化学工業所|自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
2DCADソフトで利用
良いポイント
無料であるところが一番のポイントです。
基本的に工場レイアウトを描くことは自社ではほとんどないので一回二回使うだけに有料ソフトを使うわけにはいかずエクセルの図形を駆使して騙し騙し使っていましたが、JWを知って少し勉強(YOUTUBE)ですぐ使えるようになりました。
若干UIには癖はあるものの基本的に直観でやってもできたので、わかりやすい部類だと思います。
改善してほしいポイント
オフセットやパワーコピーのような特殊なコマンドは、どこかのサイトを見てやらないと基本的にはわからない。
線が細いので線が重なった場合選択しづらくイライラする。
後からこういう方法でやれば良かったのかというような、やり方によるカンコツがあるのでPCの基本的なUIに合わせてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社のレイアウト変更や新社屋の検討で機械がどれくらいのスペースで入るのかなどの事前打ち合わせができた。
紙に図面を描いて消してを繰り返すと何が何だか分からなくなるのでデータ上でここを消して、追加しての作業は時間短縮になった。
検討者へお勧めするポイント
建築関係の人からのデータはDXFが多いのでビュアーとしても役に立ちます。