非公開ユーザー
総合(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
AIメニューが出来てから使い勝手が向上しました
会計ソフトで利用
良いポイント
当社は振替伝票入力を使用していますが、簡易入力や出納長入力など
日々の仕訳を入力する方法がいくつもあるのは様々なユーザーに対応していると思います
以前はよく使うメニューが上部のタブに分かれているためいちいちタブを切り替える必要がありましたが、
最新版から「AIメニュー」タブが登場し、よく使う項目がこのタブに全て集約されていくため
タブの切り替えが不要となり動線がかなり向上しました
データのインポートやエクスポート、仕訳データのCSV受入なども当たり前にできますし
簡単ではありますが業況などの分析もオールインワンで可能です
複式簿記の知識があれば取っ付きやすいソフトであると感じます
改善してほしいポイント
例えば「月次補助明細一覧表」を開いた時など、デフォルトで開く項目を指定できればありがたい
(現状は補助科目のある科目の一番上が表示されている感じ)
あとは会計王のウインドウ内で複数の帳票を開いた時に、エクセルなどのように左右や上下に整理できると見やすくなると思います
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
お願いしている税理士事務所と同じソフトを使用することで、日々の帳票入力から決算書作成までの
やり取りがスムーズにいきます
決算書の作成についてもガイダンスが用意されており、決算データの作成までは自分でもできました
検討者へお勧めするポイント
とにかく導入から日々の仕訳入力まで特にストレスなくすることが出来ます
サポートに加入していればバージョンアップやアップデートも充実していますし各種法令への対応もしっかりしていると思います
連携して利用中のツール