非公開ユーザー
設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
長年使用すればするほど味の出るソフト
会計ソフトで利用
良いポイント
会計ソフトは使用者の好みが分かれるツールだと思うが、この「会計王」も好みのユーザーが使用すればとても使い勝手がよいソフトだろう。私が使いやすいと思うところは入力進行がスムーズで、題目・金額・科目・部門などができることです。サクサクと進むので入力にかかるストレスがほとんどなく、次の仕訳に移ることができる。また、何年にも渡ってメインビジュアルが変わらないのでシリーズ違い(過去シリーズ)を使用してもなんの違和感もなく使用できる。Webベースのソフトの場合、アップデートの都度メインビジュアルや使用感が若干変わったりすることがあるが、「会計王」は最新バージョンをアップデートしても取扱説明書を参考にしなくてもすんなりと使えるのが良いところだと思う。(他製品を使ったことがないのでこれがメリットになるかは不明ですが…)
改善してほしいポイント
改善して欲しいポイントは2点あります。
1、補助適用に入力できる文字数が少ない
2、過年度データを参照したいとき、都度当年データを一旦閉じてから過年度データを参照しなければならない。(同じタイミングで当年データと過年度データを参照できればなお良い)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・創業以来の全ての会計データを保管・閲覧ができること
・決算をまとめる際、「会計王」データを基として会計士・税理士とやりとりできること
課題に貢献した機能・ポイント
・過去は会計データを渡す際、紙ベースで全ての仕訳伝票を会計士・税理士に渡していたが、データ圧縮してメールで受け渡し可能なったので、大幅な時間削減となっている
・過年度決算を参照する際、書庫から現物を出す必要が無くパソコン1台で全て参照できること
検討者へお勧めするポイント
・有料会員になれば、年に1度はROMで更新プログラムが届く(もちろんWebアップデートも有り)ので、アナログタイプなユーザーは扱いやすいと思います
・電話問い合わせはこのようなサポートサービスのなかでは繋がりやすく、適格に回答していただける印象です
連携して利用中のツール