生成AI機能
検索補助
AIメニュー トップのメニュー画面がAIによってカスタマイズされます。よく使う機能はもちろん、前年や前月の同時期に利用した機能が自動表示され
生成AI機能満足度
-
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

会計王の評判・口コミ 全65件

time

会計王のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (46)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (37)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|会計・経理|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使用歴8年目!

会計ソフトで利用

良いポイント

数年前から導入されたマネーリンクにより、
銀行口座や、カード会社が連携でき、仕訳ルールを登録することで一気に伝票入力が完了。
これまで1仕訳ごとに登録し、毎月同じ仕訳も1つずつ登録していましたが、
一括取り込みにより、かなりの時間短縮になりました。
連携出来ないものについても、ファイル読み込み可能なため、仕訳ルールで一括入力しています。
特に不便なく、設立8年目にして使い続けています。

改善してほしいポイント

具体的なマネーリンクの使い方動画のようなものがあれば嬉しいです。
何度か色々試しながら、何とか使えた印象なので、最初の感覚としては、なかなか進め辛く感じた覚えがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

分析ツールを用いて、前年同月対比がすぐ確認でき、助成金の提出資料にも即対応できました。

決算資料においては、仕訳監査ツールを使用し、膨大な伝票の中から、
重複伝票の有無や未入力伝票などのチェックが可能なため、ミス防止にかなり役立ちます。

閉じる

非公開ユーザー

食堂・レストラン|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

6年目です

会計ソフトで利用

良いポイント

好きな機能
・とにかく入力が簡単。コードを覚えていなくても、数文字打ち込めば予測で出てくれる。
・勘定科目(補助科目)の追加なども簡単。
・2行目も1行目と同じ勘定科目だと、補助科目が1行目と同じものを表示してくれるのも助かる。

続きを開く

加藤 昌浩

接骨治療院おもてなし|医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易振替伝票と出納帳入力の連携最高&わかりやすい取説に乾杯!

会計ソフトで利用

良いポイント

この製品はもともと、患者様の紹介で購入し、毎年更新させて戴いています。
それまでは、毎年税理士に(毎月の報酬料+決算手数料)50万円を超える金額を支払っていました。
取扱い説明書(分厚い説明書)に基づき、残高金額の設定から始まり、きちんと入力ができました。
標題の簡易振替伝票や出納帳入力による連携の良さは、それぞれ入力したデ-タが連携が良く、簡易伝票で入力された内容が反映され、出納帳で入力した内容も簡易伝票での画面で確認出来、決算デ-タに直結し会社の運営判断に即役立つのが強みです。(初心者的な表現で申し訳ありませんが弊社的にはすごく助かっています)以前依頼していた税理士から出して戴いた月毎の試算表は単なる”数字”の扱いを数字として扱っていて死んだ数字で活用できない状況でした。正直、何の役にも立たなかった。しかし自分で入力内容を確認しどんな内容なのかをわかりやすい取説を教本(会計王取説)にして、スム-ズに事が進み会社の運営上欠かせないソフトです。

続きを開く
ソリマチ株式会社

ソリマチ株式会社

OFFICIAL VENDER

ソリマチ株式会社|

ソリマチ担当でございます。 今回だけでなく、過去にもレビューを書いていただいてありがとうございます。 社内でひとつひとつ目を通させていただいて、大事にしております。 改善のお声頂きありがとうございます。本会計王は法人決算には対応しておらず、他社連携製品を利用する必要がございます。会計王のデータが連携できるのはNTTデータ社の達人シリーズになります。 https://www.tatsuzin.info/products_hj/   ◆勘定科目内訳書、法事業概況人説明書→内訳概況書の達人が該当します。 https://www.tatsuzin.info/products_ug/ ◆法人税確定申告書→法人税の達人が該当します。 https://www.tatsuzin.info/products_hj/ ご不便おかけいたしますが、何卒今後ともご愛顧いただけますよう、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い方がシンプルで、入力も簡単!

会計ソフトで利用

良いポイント

当社は社長と社員2名のみの小さな会社です。
日々使用する内容としては、現金の入出金や、銀行口座の入出金の入力。
他は売り上げの入力など細かい科目の使用はほとんどありません。
そんな小さな会社にもピッタリと仕訳がやりやすいようになっており、
日常の作業がサクサク進み、とっても助かっています。
内容も難しいことはなくて、とてもシンプルで分かりやすいので、日々の作業が快適です!

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会計王の感想

会計ソフトで利用

良いポイント

以前は会計士さんにお願いしていた経理作業を、会計王を導入してから自社で完結できるようになりました。
導入当初に少しレクチャーを受けただけで、パソコンや経理に特別な知識のない人間でも経理がまかなえています。
色の使い方や文字の感じがとても見やすく使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!