Kairos3×kintone コネクターの評判・口コミ 全1件

time

Kairos3×kintone コネクターのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手間を削減できる連携アプリ

kintoneプラグインで利用

良いポイント

これまでは「Kairos3」で獲得したリード情報を、営業管理に活かすために毎回手作業でkintoneに転記していました。しかしこの作業は件数が増えるほど負担が大きく、入力ミスや更新漏れが発生するリスクも避けられませんでした。特にタグ付けやスコアといった細かな情報まで正確に移すのは手間がかかり、担当者にとって大きな負担となっていました。

今回、Kairos3とkintoneが自動連携できるようになったことで、リード情報がkintoneに反映されるようになり、手作業の転記作業がまるごと不要になりました。タグやスコアといった詳細情報も自動で反映されます。

改善してほしいポイント

現在は1日1回の自動同期で十分に便利に活用できていますが、やはりリアルタイムでのデータ連携に対応してもらえると、さらに活用の幅が広がると感じています。商談のメモはkintoneに入れているので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は「Kairos3に新しいリード情報が入ったら、その内容をkintoneに手作業で転記する」というフローを運用していました。しかし、リードが増えるにつれて転記作業は膨大になり、入力ミスや更新漏れが発生するリスクも常につきまとっていました。担当者にとっては単純かつ時間のかかる作業であり、本来注力すべき営業活動やマーケティング施策に割ける時間が削られてしまうという課題がありました。
この連携アプリを導入してからは、Kairos3で獲得したリード情報が自動的にkintoneへ反映されるようになり、転記作業が完全に不要になりました。結果として、日常的な工数削減やデータの正確性も向上しました。

閉じる

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!