検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
検索拡張プラグイン
検索拡張プラグインのレビュー
4.4
3
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 検索拡張プラグインまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 拡張機能
  • kintone 拡張機能
  • 検索拡張プラグイン
検索拡張プラグイン

検索拡張プラグイン

4.4
3

M-SOLUTIONS株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • kintone 拡張機能

kintone アプリの一覧画面上部に検索窓を設置し、ワンアクションでレコードの検索を実現します。 よく使う検索対象フィールドを検索メ...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
検索拡張プラグイン
検索拡張プラグイン
vs
MakeLeaps
MakeLeaps
検索拡張プラグイン
検索拡張プラグイン
vs
ATTAZoo+
ATTAZoo+
検索拡張プラグイン
検索拡張プラグイン
vs
フォームブリッジ
フォームブリッジ
まとめて比較
他製品と比較
検索拡張プラグインの競合プロダクト
gusuku Customine
gusuku Customine
4.7
19
RepotoneU
RepotoneU
4.6
11
DataSyncer for kintone(データシンカー)
DataSyncer for kintone(データシンカー)
4.6
3
Chobiit for kintone
Chobiit for kintone
4.5
4
検索拡張プラグインの競合プロダクト Top14 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 検索拡張プラグインまとめ

検索拡張プラグインの評判を全3件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

3件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年03月11日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • IT管理者
  • 情報通信・インターネット
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
kintoneの情報検索が大幅に楽になりました。
良いポイント

kintoneを5年以上利用しています。アプリにはかなりのレコード件数が溜まってきていますが、
その情報を検索するために大変便利に活用させていただいております。

kintoneの標準機能だと、検索する際は絞り込み機能を利用する必要がありますが、設定数が多く手間がありました。また他のプラグインも試しましたが、検索拡張プラグインが最も対応するフィールドが多く、プラグインの設定画面で直感的に設定できるので、とても使いやすいです。

改善してほしいポイント

ユーザー選択機能も対応していただけると嬉しいなと思います。運用でカバーできているので、不便はしていませんが、設定数が増えるため、できれば対応してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

顧客管理アプリに利用しています。顧客検索をする際に、企業名や担当者名で検索しています。検索は頻繁に行うので、手軽に検索できて助かっています。

検討者へお勧めするポイント

kintoneの検索機能を強化したい場合のファーストチョイスです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月11日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • トライオン株式会社
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 進学塾・学習塾
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
欠かせないプラグインです!
良いポイント

弊社ではほぼ全部のアプリに本プラグインが適用されている
プラグインの良い点は、
・設定が非常にわかりやすく楽である
・複数の検索条件で絞り込みができる
・多くのフィールド種類(文字列、数値、日付、日時、時間、
 ラジオボタン、ドロップダウン、チェックボックス)に対応している
・表示位置、表示方法がシンプルで、ユーザへの説明が必要ない
・運営側も、エンドユーザもシステムスキルが必要ない
ことが挙げられます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
1)数値フィールドでの部分一致
2)添付ファイルフィールドのファイル有無の検索
3)プラグインの更新作業が必須である
4)検索窓について
5)検索の種類を増やして欲しい

その理由
1)顧客に対して日付等を利用したIDを付番していますが
 「202203」の部分一致で(3月入会顧客)を絞り込みたい
2)アップしてある添付ファイルを再度確認する業務があるが
 エンドユーザ側がアップロードしてから当方が確認となるため
 添付ファイルの有無で絞れると、より作業の効率化が図れらる
3)選択フィールドにて選択肢を増やした際は、再度、検索拡張プラグインの
 設定に入り、保存しないと選択肢が反映されないのでそこは改善して欲しい
4)絞りたい検索項目が増えいった場合、窓が多く表示されるため
 ノートパソコンなどでは、検索窓の領域が下段にズレるなどして画面を
 占領してしまい使いづらい。
 表示窓のサイズを小さく設定すると、入力した文字が隠れてしまい使いづらい
 表示方法について工夫して欲しい。
5)ユーザ選択フィールドを対象にして、日本語(アカウント登録氏名)で
 検索できるようにして欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Kintone標準の検索機能では、一覧形式で表示の確認ができないため
条件にあう対象リストを絞り込んでから作業するのには不向きだった。
同様に、複数の条件での絞り込みも難しかったため、
「検索拡張プラグイン」導入の効果は非常に大きかった。

正直、ユーザへの研修時間は0時間!

検討者へお勧めするポイント

設定も使い勝手も非常に簡単です。
kintoneを導入したら、まず初めに提供することをオススメします。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月11日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 外国語会話
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
「検索拡張プラグイン」について
良いポイント

当社ではkintone内に作成した38アプリに「検索拡張プラグイン」をインストールしています。
良いポイントは以下のとおりです。

・単体のフィールドやフィールドの掛け合わせでレコード単位での検索ができる
・誰でもひと目みればかんたんに使用できる
・文字列、数値、日付、日時、時間、ラジオボタン、ドロップダウン、チェックボックスなど基本的に使用するフィールドでの検索に対応している

改善してほしいポイント

基本的に代替手段はありますが、以下のフィールド種類に対応されると助かります。
・「ユーザー選択」での検索
・「添付ファイル」有無での検索

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

kintone導入企業は、アプリ作成時や更新時などに、業務に合わせてたくさんのフィールドを作成していると思います。
デフォルト機能の検索(右上)では、アプリ内のデータまで検索して同じレコードでも何列にもなって表示されてしまいます。
その点、「検索拡張プラグイン」を導入することにより、単体のフィールドやフィールドの掛け合わせでレコード単位での検索ができるので、業務効率がかなり上がっていると思います。

また、kitoneのデフォルト機能で検索条件を設定して一覧を作ることもできますが、利用者個人が都度検索(表示?)条件などを設定する必要があることや、一覧を作成できる権限が必要であったりするため、業務負荷が高まると思います。

検討者へお勧めするポイント

自分たちの業務に合わせてたくさんのフィールドを作成していると思います。
デフォルト機能の検索(右上)では、アプリなのでデータまで検索して表示されるので、「検索拡張プラグイン」を導入してフィールド単位やフィールドの掛け合わせでレコード単位で検索できるので、業務効率がかなり上がると思います。
また、デフォルト機能で検索条件を設定して一覧を作ったりすることもできますが、都度作ることや一覧を作成できる権限が必要であったりするため、業務負荷が高まると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
kintone 拡張機能に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.