カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Keynoteの評判・口コミ 全116件

time

Keynoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (105)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブな資料作成にぴったり

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

競合のパワーポイントに比べて総じてクリエイティブな表現方法に優れていると感じる。文字の多いプレゼン資料より、絵やフィーリングに訴えたいプレゼン資料に適している。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

グラフ作成においてはパワーポイントやエクセルには劣る印象があり、分析結果についてもう少し細やかな編集ができるとなお良いと感じる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

直感に訴えるプレゼンを行いたい時にはパワーポイントで作るよりもクリエイティブな印象を与えることができる。コンセプトを伝えたいときには仕上がりよく、極めてメリットを感じる。

閉じる

鈴木 雄三

エクサウィザーズ|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見た目はおしゃれ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

豊富なテンプレート、きれいなグラフィックなど、とにかくおしゃれなプレゼン資料を作ることができる。視覚に訴えるプレゼンの作成が可能。

続きを開く

山本 良平

notss|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macでつかえるプレゼンアプリ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macユーザーであれば無料で使用できるプレゼンアプリです。
操作も簡単で直感的に作業が行えます。スタイリッシュな資料が作成可能です。マジックムーブという機能で、PowerPointにはない美しいアニメーションが作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表現力が高い資料作成ソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アイコンやエフェクトパターンも数多く用意されているので表現力の高い資料を作成する事が出来る。表の作成も簡単で、セルの中に計算式を埋め込める機能は使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マックを利用する際にはこのツールを利用。

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

上長へのプレゼン資料作成時に使用しています。マックを利用する際は、マックに無料でインストールされているkeynoteを利用します。Keynoteはパワーポイントと比べてもビジュアル的が部分が優れています。パワーポイントになれている人であれば直感的に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

報告ではないプレゼンテーションでは必須ツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

報告書ではない、プレゼンテーションでは聴講者視点では必須のツール。見た目が綺麗に作成でき、スタイリッシュなドキュメントが作成可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高のプレゼンテーション用ソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Mac用製品なのでデフォルトのテンプレートもおしゃれなものが多く、あまり好きでない資料を気分良く楽しい気持ちで作成できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

キックオフミーティングにはKeynoteを利用してます

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アップルらしい直感的な操作方法で、今時のおしゃれで目を引くプレゼンテーションを短い時間で利用できます。特にイラストや写真を挿入した際にスライドのテーマをAIでレコメンデーションしてくれるので、深く考えることなくサクサク作業を進められます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

美しさ重視

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても見た目重視。
実験結果を報告するというよりも、製品を紹介して売り込む、といった用途が向いていると感じる。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

iOSでプレゼン資料が作れる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iOSにおけるプレゼン資料作成アプリ。UIがよく練って作成されているんだろうなと感じるほど作りこんであるので、iPadでもそれなりの資料をつくることができる。そしてiOS向けなので安い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!