カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Keynoteの評判・口コミ 全116件

time

Keynoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (105)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
MASAYUMI TOYA

MASAYUMI TOYA

studio_banana|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アップル製品つかっているなら!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

アップル製品を使っているなら
パワーポイントを使う作業も
Keynoteで完結してしまいます!
アップル製品使ってるなら無料で使うことができ
製品同士の互換性はもちろん、他社へのコミュニケーションも問題なく書き出しして変換しデータも送付が可能です!
HTML、PowerPointの書き出しも問題ありません!

改善してほしいポイント

特に問題ないくらい重宝しているアプリであります。

相手のPCも種類問わずやり取りができており
むしろ、macでOfficeを使っていたと思わしてしまうほどです!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

まずは
導入コストの削減に大きく貢献してます。
アップル製品ではMicrosoft Officeがむりょうではないため必ず数万円のコストが年間、もしくは一度発生いたします。

Keynoteに慣れてしまうと無償で使えるためにコスト気にせず使えてしまいます!

検討者へお勧めするポイント

アップルのエコシステムを体感できるアプリ
ぜひ一度は使ってほしい

閉じる
中家 啓太郎

中家 啓太郎

かわにしマガジン|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macのプレゼンツールならこれ。画像編集ソフトとしても使える

プレゼンテーションで利用

良いポイント

windowsユーザーならPower point、macユーザーなら文句なしにこれだろう。
操作の直感性が高く、やはりこの点はapple製品が優れている。
表やグラフの挿入も簡単で、アプリ動作も割と軽いので、補助金の申請書類などはこれで作ることが多い。
あとはちょっとしたサムネイル画像の制作ならこれを使っても可能。何気に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スライド資料を作るのに便利です

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライド資料の作成に使用しています。画面がシンプルで見やすく、オブジェクトやテキストボックスなどを移動する際、powerpointではそれらの全範囲をドラッグして選択し十字キーで移動させますが、keynoteでは一部をクリックすれば選択でき、カーソルで移動させる点が見やすくて使いやすいと感じています。色の選択もしやすく、図形を自分で作る(描く)のも自在にできて非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすく、スライドの中身を考えることに集中できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・直感的な操作感でとても使いやすいこと
・「図形」の中にある様々なイラストのデザインが良いこと
・フォントが綺麗なので、見栄えの良いスライドが簡単に作れること

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

視覚的なレベルが高い

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・他のスライドアプリに比べ、画像を加工できる機能も高い
・アニメーションのエフェクトも面白いものが多くプレゼン資料にエンタメ感がプラスできる
・図形も細かく作り変えることができるのが創造的なものが作れる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンソフトで終わらない便利さ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

デザイン製が高く、テンプレートの利用だけでもオシャレなスライドを作成可能。
スライドの大きさをカスタマイズできるため、ドキュメントの作成にも利用できる。
pdfやpingとしての出力も可能で、背景透過の画像作成も可能なため、幅広い場面で活躍している。

表の挿入やガオ増、動画温瀬の挿入も可能で、パワーポイントと比べると直感的にスライド作成が可能。
また、上記の通りスライドサイズをカスタマイズすることで、アイコン・サムネイル用の画像を作成したり、デザイン製の高いA4サイズのドキュメントを作成したりもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料だけでなく、映像制作にも力を発揮

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スティーブ・ジョブスが自身の基調演説用に作らせたアプリとして有名だが、そのためか必要最低限のシンプル設計で、パワーポイントと比べると機能面では物足りなさを感じる。しかし、Keynoteで作成した書類の仕上がりは優雅かつ美しいので、映像制作にも多用している。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのにほとんどパワポと変わらない性能

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で簡単にパワーポイントと同じぐらいのデザインの作成ができること、なんならデザインの綺麗さで言えばパワーポイントを超えている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MACユーザーなら、パワポのプレゼントと差をつけれるアプリ!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UI的に誰でも難しくなく操作できる為、ダイナミックなプレゼンの資料を簡単に作れるところが素晴らしい。動画の資料も難なく取り込めプレゼンの資料があちこちいずに一括で披露できる点

続きを開く

室伏 利晃

株式会社塚田農場プラス|持ち帰り・デリバリー|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンするならKeynote

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スティーブ・ジョブズが自身のプレゼンのために開発したと言われているだけあって、シンプルかつ多彩なテンプレがある。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!