非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすいインターフェイス

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

過去にSymantecのpcAnywhereを利用して、遠隔地のPCをリモートでサポートしていましたが既にメーカーの販売終了(2016年4月)とサポート切れで、別製品を探していたところLAPLINKを発見。
この製品にはホスト(相手PC)とゲスト(管理側PC)があり、ほとんど悩むことなく設定が行える製品です。ただしホスト側を設定するには手元にそのPCが無いと行えないので、それさえクリアできれば問題ありません。またホスト側はスタートアップで自動起動しておかないと、ゲストからのアクセスが容易には行えないので注意が必要です。
操作はリモートコントロールで画面共有できるので、ホスト側にも他のファイル等を覗き見していないかも分かり安心感を与えられます。(Windows10/11で実証済み)
なお最低2ライセンスが必要ですが、同時利用ではない限り別のPCにインストールすることも可能なので、これを利用しないわけにはいかないですね。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!