LAPLINK 14の評判・口コミ 全11件

time

LAPLINK 14のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
吉田 陽一

YOSHIDA Youichi

株式会社桂樹社グループ|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定かつ高速接続が可能なリモートデスクトップソフト

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows環境での高速なリモートデスクトップ接続を実現できるところが良いと思います。特に構内LAN接続の場合は、レスポンスの良さに実機を直接操作しているような錯覚さえ覚えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

LAPLINK14について、WindowsOSのみの対応となっている点が大変残念に感じています。現在在籍している会社のパソコン環境ではWindowsOSとMacOSが併存しているため、現状ではWindowsパソコンおよびそのユーザーのみの使用しかできていない状況です。将来的にMacOSやiOSなど、より幅広いOSへの対応を検討して欲しいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークや在宅勤務の際に、パソコンに入っている書類を自由に編集でき、また、データの取り出しができたことにより、クライアントの要望に迅速に対応できました。急を要する案件でも、LAPLINKの入ったパソコンさえ持っていれば出先から会社に戻ることや、会社にいる同僚などに作業を依頼することなく、自分だけで作業を完結できるのが大きなメリットだと感じています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

パソコン間の認証、接続、操作が極めて簡単であり、接続後の回線安定性も含めて、さすが有償ソフトウェアだけのことはあると感じています。また、ちゃんと整ったサポート体制は大きなポイントになっていると感じています。

閉じる
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!