バクラク請求書受取の評判・口コミ 全43件

time

バクラク請求書受取のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (27)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社KIRINZ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WFシステムとして良くできている。

請求書受領サービスで利用

良いポイント

様々なWFシステムを使ってきましたがその中でも一番優秀なシステムだと思います。
改善スピードも早くOCRも性能が高いので以前に比べ工数は圧縮できていると思います。

改善してほしいポイント

モジュール間でのマスタの設定が若干行ったりきたりするところが請求書と経費で発生するところがある。
閲覧、管理などの権限の切り分けをもう少し柔軟にできると良い。
WFの検索をステップ、ステータスで絞り込めるようになると良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

経費稟議→会計→支払
のデータをシームレスに連携出来る。
稟議データを会計に取り込むための仕訳として会計システム外で細かく仕訳ができるため二度手間が減った。

閉じる
栗山 美緒

栗山 美緒

コードキャンプ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

稟議・経費の一元管理ならバクラク一択!

請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求書などの証憑の取得から、各種社内稟議等での承認、集計、会計への転記まで一元管理でき、開発スピードも速く常に進化している点に日々感動しています。
インボイス制度の対応も他社と比較してロードマップまでの提示や機能開発も魅力的な点が多く、バクラクカードもいわゆる普通の決済できるだけのコーポレートカードではなく、経費稟議申請から会計処理までがスムーズにいく決済もできるカードのようなイメージで、ユーザー視点でより現場にダイレクトにヒットする欲しい機能を常にスピード感持ってリリースしてくださる素敵な会社だと思っています。

続きを開く
笹川 希望

笹川 希望

株式会社グラファー|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書処理にかかるヒヤリハット・モヤモヤが無くなりました。

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.超絶サクサク導線
2.入力すべき内容が一つの画面で完結する。しかもほぼ入力しなくてOK。
3.請求書受取の様式が多様であること。
4.OCR機能の正確性。
5.受取状況レポート

その理由
1.使っていて、「ここでこの画面に戻るの!?」というイライラがない。しかも、処理量が増大してもサクサク度が変わらない。
2.ほかの請求書処理ソフトの場合、取引先・勘定科目のマスタが別にあり、一つの請求書を処理するために、複数のマスタ設定が必要であった。しかしバクラク請求書は、一つの申請画面で取引先・支払口座・勘定科目・支払金額をすべて入力できる。
3.バクラク申請との連携をすることで、「事前に承認を受けた支払のみ」をバクラク請求書で処理することができる。支払稟議から、支払処理までのシームレスさが、他の請求書処理ソフトと比較して群を抜いている。
4.特に便利なのは、口座を自動で入力してくれる点。新規取引先登録でのチェック工数が削減できる。安心して振込ができるので、月末の心強さがすごい。同一取引先・複数口座の場合に、口座番号相違しているとアラートが出る機能が便利。
5.管理表の更新が不要になった。

続きを開く
三家本 陽子

三家本 陽子

協和機工株式会社|設備(建設・建築)|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいツールデザインと会計freeeとの相互連携が最高!

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1)AI-OCR読込速度・精度が優れている
2)仕訳学習機能が優れている
3)freeeとの双方向連携が優れている
4)ツールデザインが優れている
5)確認マーク機能で簡便的なワークフローの代替機能として使える

その理由
1)AI-OCRは精度が高く、振込先も読み込んで顧客情報登録までスムーズに行える。
2)freeeでの過去の仕訳処理を初期導入時にAIが学習するため、導入初日からサクサク処理が進む。バクラクで行った仕訳も学習していって、どんどん作業時間を短縮していける。
3)連携データをfreeeへ書き込むだけ、またはfreeeから取得するだけという一方通行の連携ではなく、双方向連携が可能。例えばfreeeからバクラクに取引先名を取得し、バクラクのOCRで振込先情報を上書きし、freeeに戻すことが可能。
4)ユーザーフレンドリーで直感的にわかりやすい。触った初日から使いこなせる。
5)簡便的に、ワークフロー的な使い方も可能。処理画面にて確認ボタンを押すと、ユーザーの確認マークが付くので、上長の確認済みのものだけを支払処理に回すという使い方をしている。

続きを開く
奥西 亮賀

奥西 亮賀

株式会社IVRy|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすい請求書処理の決定版

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UI/UXがとても使いやすい
・請求書アップロードフォームを作成できること
・請求書管理ができること
・OCRで自動的にfreeeにデータを取り込めること
その理由
・請求書管理や入力業務が煩雑でだいたい月に2営業日ほどかかっていたのが不必要になるため
・コーポレート部門は一人の活躍する人材をどれだけ拡張できるのか?が効率性において重要だと思っているため

続きを開く
小林 孝宏

小林 孝宏

ファインディ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

受取請求書の処理時間を大幅に削減

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・なめらかで使いやすいUI
・OCR読込みの速さと仕訳学習精度の高さ
・多様で便利な請求書回収方法
・CSサポートが丁寧で早い
・機能アップデートが頻繁にありログインしたくなる

その理由
・読込みや処理待ち時間が短い(ずーっとくるくる・もっさり がない)
・もちろん読み込み精度も高く、処理歴のあるパターンは仕訳も一瞬で出る
・ローカルからの読込みも早くて便利だが、回収用Emailアドレスやドライブ格納も便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能強化も頻繁にあって常に改善されている印象

請求書受領サービスで利用

良いポイント

メール添付の請求書の受け取りがかなりスムーズになりました。今まではメール添付の請求書をダウンロードして、そこからドライブにアップロードするという手順が必要でしたが、バクラク上で添付請求書を取り込むことができ、ステップが減りました。また、以前はZipファイルは読み込めなかったものの、Zipファイルを事前に展開して登録できるようになったりして、少しずつ改善されているように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今までの手間だった作業が簡略化されました

請求書受領サービスで利用

良いポイント

2か月ほど前から利用を始めましたが、個人的に気に入っている点としては、帳票の読み取り機能(AI-OCR)です。今まで証憑に対して1つずつファイル名や取引日などを付けたりと手間がありましたが、そこをすべて自動で行ってくれるので大変助かっています。また、毎月発生する請求の場合、前回格納した際の情報に基づき、仕訳等様々の情報を自動入力してくれる点も良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能拡充のペースが早く将来性良し

請求書受領サービスで利用

良いポイント

2023年12月に契約して1年弱となり、継続利用してのレビューとなります。
この1年、請求書のアップロード~仕訳作成など基本機能は維持しつつ、仕訳作成画面での任意記述項目や他国通貨の設定など「必須ではないがあると便利な機能」がコンスタントに追加されています。

また、大きく機能強化があったのがバクラク経費申請およびバクラクビジネスカード(同社他サービス)の連携でした。
ビジネスカードでの利用申請→請求書受取・仕訳での仕訳作成の情報の橋渡しが素晴らしく、支払関係の仕訳処理は「バクラク請求書受取・仕訳」を見れば(現金以外)完結します。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計処理のスピードが上がりました

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・AIが自動で仕訳候補が表示される点
・総合振込データが一括で取得できる点
その理由
・都度選択したり、データ作成をする手間が省けて、効率的なため

続きを開く

ITreviewに参加しよう!