LearnOの製品情報(特徴・導入事例)

time

最短1か月から、月額4,900~、初期費用0円でご利用いただけます。
法人3800社、月間60万人以上が利用し、教材がない場合のコンテンツ制作、システム構築、eラーニングのコンサルティングや導入後のフォローもトータルで提供しています。
教材スライド・テスト問題のいずれかがあればスタートできます!

【特徴01】スマートな操作画面
LearnOは初めての方でも、ストレスなく学習できます。スマホ・タブレットに対応しており、通勤中の学習やパソコンを持っていない方でも快適に学習を勧められます。

【特徴02】データ活用による人材育成の加速
成績が良い人の学習同行をログデータで把握でき、学習者への適切なアドバイスや講座の改善が素早く行えます。
データは全てCSV形式でダウンロードが可能です。

【特徴03】お客様の声を反映したバージョンアップ
年4回以上のバージョンアップに加え、月2回以上のシステム改善を行っております。お客様のご要望を素早くシステムに反映させるサポート体制は、多くのご好評をいただいております。

【特徴04】豊富な実績が裏付ける柔軟なカスタマイズ性
弊社の大きな強みは、数多くのシステム開発に携わってきた実績と高い技術力が裏付ける、システムの拡張性です。LearnOをベースとし、組織やサービス、学習スタイルに合わせ、柔軟なカスタマイズが可能です。

初期費用、サポート費用は無料ですので、導入しやすく、続けやすいと、ご好評いただいております。
システムの準備にあたっては、まずは、どんな機能があり、どんなことができるのかを実際にご確認いただくために、無料トライアル環境をお申し込みいただければと思います。

【LearnOの詳細はこちらから】
https://learno.jp/

【eラーニングを導入いただいた企業さまへのインタビューはこちらから】
ぜひご覧ください。
https://learno.jp/introduction/

【LearnO OEM制度について】
LearnOのシステムに独自の教材をアップロードし、自由に設定した価格でエンドユーザーへ再販売することができる「OEM制度」も展開しています。
「販売ノルマなし」、「定価の20%OFF」で貴社のビジネスに合った独自のサービスとして展開でき、手軽に自社ブランドのeラーニングシステムを販売することができます。
▼詳細はこちら
https://oem.learno.jp/

LearnOの画像・関連イメージ

最短1ヵ月から利用できる!GD受賞!
月額4,900円~
2024年度グッドデザイン賞を受賞しました
豊富な機能を管理画面で設定
教材はスライドや動画を利用
マルチプラットフォームの学習環境
3800社、月間60万人が利用
企業 / 団体 / 学校 で幅広い導入事例
10年以上の運用ノウハウ蓄積/セキュリティ事故はゼロ
手厚い導入のサポート体制
プラン紹介
1ヵ月から最安値帯の料金プラン
3年割オプション/格安プラン年間割
無料で1ヵ月のトライアル試用をご利用ください
サービス開始までの流れ
進化するeラーニング/LearnOの中の人たち
販売代理店やOEMを募集しています
サービス提供企業

LearnOの運営担当からのメッセージ

LearnO担当:瀬尾

Mogic株式会社

私たちは、 eラーニングのコンシェルジュを目指しています。
eラーニングのこと、LearnOに関すること、なんでもお気軽にご相談ください。

ITreviewによるLearnO紹介

LearnOとは、Mogic株式会社が提供しているLMS製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は6件となっています。

LearnOの満足度、評価について

LearnOのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じLMSのカテゴリーに所属する製品では15位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 - 4.1 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.3 4.3 4.5 5.0 4.4 4.3

※ 2025年09月09日時点の集計結果です

LearnOの機能一覧

LearnOは、LMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受講者管理

    学習を受ける社員を登録し、学習効果を測定するための基本情報などを管理する

  • 教材の作成、登録

    教材となるコンテンツを作成したり、提携先の教材を受講教材として登録したりできる

  • 配信

    教材コンテンツを対象受講者に配信する

  • 学習履歴管理機能

    各受講者の学習進捗(しんちょく)を確認し、スケジュールが遅れているような場合には、メール送信などで喚起する

  • テスト/アンケート実施

    学習プログラムを終えた受講者の理解度を確認するためにテストを実施したり、アンケートを実施したりする

  • ダッシュボード

    自分が選択している学習コースの進捗状況などを把握できる

  • コミュニティー機能

    チャットや掲示板を用いて、受講者同士がコミュニケーションを図れる

  • 成績確認・管理

    これまでに受講した教材やテストの結果が確認できる

  • マルチデバイス対応

    PCだけではなく、スマートフォンやタブレットでeラーニングができる

LearnOを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、LearnOを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    及川 さつき

    及川 さつき

    ヴェクソンインターナショナル株式会社|情報通信・インターネット|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    受講者目線で使いやすい

    LMSで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・受講履歴の一括ダウンロードができる
    ・テスト・レポート・アンケート機能が充実しており、CSVデータでの管理ができる
    ・最近レポートのCSVデータ出力が可能になり断然使いやすくなりました
    ・受講判定の細かい設定(動画視聴で「受講済み」、動画視聴後のテストを受けて「受講済み」、「レポート提出」で受講済み、テストのみ)ができるので、様々な研修が行える

    色々なタイプの研修にLearnOを利用していますが、研修によっては、受講の条件や内容など様々です。
    LearnOの仕様を駆使して、それぞれの研修をスムーズに行うことができ、受講履歴もCSVでの一括ダウンロードができるおかげで、すぐに受講状況を確認することが可能になり助かっています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    保険|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    LearnOの使用感について

    LMSで利用

    良いポイント

    一人当たりの単価がとても安い割には、eLearningシステムとして必要な機能が整っており、500人規模の社員であれば、使い勝手がとても良い。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    大学|その他専門職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    使い勝手の良いサービスでした。

    LMSで利用

    良いポイント

    1年半ほど契約しております。研究実施時のe-learning提供媒体として活用しております。
    全体的に操作が簡単な点が良いと感じております。受講者側からも操作上の質問が来ることはほとんどないので、追加の対応に時間を割くことなく研究を進められるのが良いと感じております。
    また、パソコン・タブレット・スマホすべてに対応しており、受講者が学びたい時間や場所で学べる点、また受講者が持っているデバイスに問題なく対応できた点が良かったです。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!