LearnOの価格(料金・費用)

time

eラーニング格安プラン

4,900

-

月(税別)
動画機能なし・50人までのご利用から契約可能 初期費用「0円」で導入できます。 50人までの利用で月額4,900円のお得なプラン。まずは気軽にはじめたい方にもお勧めです。 100人までで月額9,800円、300人まで、500人まで・・・とプランをご用意しており、5,000人以上も対応しております。 無料動画プレーヤー使用の場合や、既に動画配信サービスとの契約がある場合、動画コンテンツも利用可能です。 1か月間、無料トライアルで使い勝手を確認できます。 【標準機能】スライドコンテンツの配信・受講、テスト、組織管理、アンケート
eラーニング標準プラン

19,800

-

月(税別)
動画機能あり!必要なものが揃った安心の標準プラン! 初期費用「0円」で導入できます。 必要なものが揃った安心の標準プラン。どれにしようか迷ったら、こちらがオススメです。 100人まで、月額19,800円(動画ストレージ最大5G・動画転送量最大50GBの場合)でご利用いただけます。 300人まで、500人まで・・・とプランをご用意しており、5,000人以上も対応しております。 本プランは、動画のご利用量により費用が変わります。詳しくはお問い合わせください。 1か月間、無料トライアルで使い勝手を確認できます。 【標準機能】動画コンテンツの配信・受講、スライドコンテンツの配信・受講、テスト、組織管理、アンケート

LearnO競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

LearnO

月(税別)

eラーニング格安プラン

4,900

月(税別)

eラーニング標準プラン

19,800

月(税別)

eラーニング 開発プラン

-

UMU UMU

-

Smart Boarding

30ID込み ※30ID以上はボリュームディスカウントあり

ライトプラン

32,400

30ID込み ※30ID以上はボリュームディスカウントあり

ベーシックプラン

48,600

30ID込み ※30ID以上はボリュームディスカウントあり

お問合せ

-

LMSカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

LearnOの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

大学|その他専門職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いサービスでした。

LMSで利用

良いポイント

1年半ほど契約しております。研究実施時のe-learning提供媒体として活用しております。
全体的に操作が簡単な点が良いと感じております。受講者側からも操作上の質問が来ることはほとんどないので、追加の対応に時間を割くことなく研究を進められるのが良いと感じております。
また、パソコン・タブレット・スマホすべてに対応しており、受講者が学びたい時間や場所で学べる点、また受講者が持っているデバイスに問題なく対応できた点が良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

短期間・低コストから始められるEラーニングツール

LMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入したのは2020年4月の新入社員研修からになります。コロナ下で新入社員に対する機器も十分に用意できず、PCを用意できるまで新入社員が研修を行える環境を整備する上で、スマートフォンやタブレットを使用して受講者が容易に利用できることが、非常に便利だと感じました。
ユーザーはマイページを基に進捗を確認できるため、自身の進み具合を確認できると好評でした。
また1年間の契約縛りが多い中、最短だと1か月で導入できる点も大変魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LearnOの使用感について

LMSで利用

良いポイント

一人当たりの単価がとても安い割には、eLearningシステムとして必要な機能が整っており、500人規模の社員であれば、使い勝手がとても良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!