検索

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

エムオーテックス株式会社 ネオキャリア アイティメディア株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
LearnO
LearnOのレビュー
4.4
6
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • LearnOまとめ

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ERP
  • 人材育成
  • eラーニング・LMS
  • LearnO
LearnO

LearnO

4.4
6

Mogic株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • eラーニング・LMS

最短1か月から、月額4,900~、初期費用0円でご利用いただけます。 教材スライド・テスト問題のいずれかがあればスタートできます! 【...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
LearnO
LearnO
vs
タレントパレット
タレントパレット
LearnO
LearnO
vs
UMU
UMU
LearnO
LearnO
vs
Teachme Biz
Teachme Biz
まとめて比較
他製品と比較
LearnOの競合プロダクト
営業サプリ
営業サプリ
5.0
3
UMU
UMU
4.7
111
learningBOX
learningBOX
4.5
6
学び~と
学び~と
4.5
5
LearnOの競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • LearnOまとめ

LearnOの評判を全6件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

6件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年09月26日
利用用途:
及川 さつき
及川 さつき
  • 企業所属 確認済
  • ヴェクソンインターナショナル株式会社
  • その他一般職
  • IT管理者
  • 情報通信・インターネット
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
受講者目線で使いやすい
良いポイント

優れている点・好きな機能
・受講履歴の一括ダウンロードができる
・テスト・レポート・アンケート機能が充実しており、CSVデータでの管理ができる
・最近レポートのCSVデータ出力が可能になり断然使いやすくなりました
・受講判定の細かい設定(動画視聴で「受講済み」、動画視聴後のテストを受けて「受講済み」、「レポート提出」で受講済み、テストのみ)ができるので、様々な研修が行える

色々なタイプの研修にLearnOを利用していますが、研修によっては、受講の条件や内容など様々です。
LearnOの仕様を駆使して、それぞれの研修をスムーズに行うことができ、受講履歴もCSVでの一括ダウンロードができるおかげで、すぐに受講状況を確認することが可能になり助かっています。

改善してほしいポイント

管理機能では、ほしい履歴の情報が一括で取れなかったり、使いづらさがあったりと細かい改善点があります。
管理者目線での使いやすさをどんどん追及してもらえると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・全ての講義を視聴し、テストやレポートを提出で「修了証」を発行するようなタイプの研修

課題に貢献した機能・ポイント
・講義を順番に視聴をする
・講義は必ず○%受講しないと次の講義へ進めない
・テストは、満点で合格で何度も繰り返し行う(合格しないと解答が表示されない)
・レポートを提出したら、レポートの「合否」判定を行う

等

検討者へお勧めするポイント

使い方に様々な工夫がされていて、色々な研修に合わせて使えると思います。
対応の早さと丁寧さは信頼ができ、要望があれば直接担当者さんにお願いしたりできる点も、お勧めできるポイントです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月29日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 法務・知財・渉外
  • ユーザー(利用者)
  • 保険
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
LearnOの使用感について
良いポイント

一人当たりの単価がとても安い割には、eLearningシステムとして必要な機能が整っており、500人規模の社員であれば、使い勝手がとても良い。

改善してほしいポイント

同じコース対象の社員について、中途入社した社員は入社後コンテンツだけが受講対象にできる機能が欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

研修の受講履歴管理ができることで、保険会社への研修受講者リストの提出等が即時にできるようになり、保険会社への報告時間が大幅に短縮された。

検討者へお勧めするポイント

安価でeLearningシステム導入するのであれば、特にお勧めなシステムです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月23日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他専門職
  • 導入決定者
  • 大学
  • 不明
  • 契約タイプ 有償利用
使い勝手の良いサービスでした。
良いポイント

1年半ほど契約しております。研究実施時のe-learning提供媒体として活用しております。
全体的に操作が簡単な点が良いと感じております。受講者側からも操作上の質問が来ることはほとんどないので、追加の対応に時間を割くことなく研究を進められるのが良いと感じております。
また、パソコン・タブレット・スマホすべてに対応しており、受講者が学びたい時間や場所で学べる点、また受講者が持っているデバイスに問題なく対応できた点が良かったです。

改善してほしいポイント

こんな機能が欲しいと思うポイントです。
同コース内で書かれたコメントはそのコースに登録された全ユーザーに公開されます。
同コース内に複数のグループが存在する場合、他のグループの受講者もユーザー名と合わせてコメントを閲覧できてしまうので、コメントをグループごとに管理できるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

研究遂行上、一度に多くの人へe-learninの提供、資料の提供、定期連絡、学習ログ管理をする必要がありました。
ラーノ様を導入することで、上記全てを対応できるので大変役立ちました。
1からプログラム開発を依頼するよりも遥かに安価で、保守作業も不要なため助かりました。

検討者へお勧めするポイント

安価であること
スマホ・タブレット・パソコン いずれのデバイスでも使えること

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年03月01日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 人事・教育職
  • 導入決定者
  • 総合卸売・商社・貿易
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
短期間・低コストから始められるEラーニングツール
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入したのは2020年4月の新入社員研修からになります。コロナ下で新入社員に対する機器も十分に用意できず、PCを用意できるまで新入社員が研修を行える環境を整備する上で、スマートフォンやタブレットを使用して受講者が容易に利用できることが、非常に便利だと感じました。
ユーザーはマイページを基に進捗を確認できるため、自身の進み具合を確認できると好評でした。
また1年間の契約縛りが多い中、最短だと1か月で導入できる点も大変魅力です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特におおきな改善点は思い当たりませんが、強いて言うならばユーザー数に対する価格レンジをより詳細にしていただけると、より幅広く研修プランに組み込めると感じました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

低コスト・短期間契約を希望する場合に最適なEラーニングツール。新入社員研修だけ、中堅だけなどセグメントに分けて運用できる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

短期間での利用。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年02月23日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • ドローイングブックストア
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
会社の規模が大きくなれば検討する価値あり
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手取り足取り教えることができる規模の会社には必要はありませんが、中小企業以上になると手取り足取り教えるのが難しくなります。しかし新人教育は必要なので、何らかの方法で教育していかなければいけません。

こちらのサービスは新人教育管理に便利だと思います。大量の新入社員が入社した場合は効率的に教えなければいけませんが、こちらのツールを使えば教育の進行具合が明確にわかります。

こちらのサービスはグループ分けすることが可能なので、グループに応じた教育管理ができます。特に便利だと思うのがアンケート機能で、アンケートを実施することで現場の声を吸い上げることができます。

一斉送信メール機能も便利で、活用することで各種連絡が非常に楽になると思います。つぶやき管理機能も便利で、管理者は現場の小さな声を聞くことができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善というか要望です。アンケート管理機能は有益な機能だと思いますが、アンケートの項目をある程度テンプレートで用意しておけばいいと思います。忘年会に関するアンケートなどは、テンプレートだけで十分に対応できると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

弊社は完全にテレワーク化していますが、離れているが故に、新人教育管理が難しかったです。
しかしこちらのツールを使うようになってからは、教育の進行具合が明確に見えるようになりました。結果的に無駄な動きが少なくなりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

部署が多い会社におすすめします。グループごとに管理できるので、管理が非常に楽です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年02月22日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 株式会社ハーブ健康本舗
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 通信販売
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
社内のeラーニング化が進み、工数削減につながる。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番のメリットは、社内の教育関連の資料や動画をいつでも好きな時間に閲覧できるようになり、閲覧状況の管理(自分が見たコンテンツの管理)がしやすいということにあると考えます。
また、ラーノを活用できるようになったことで、ラーノを介することを前提としてた動画マニュアル化が社内的に進んだことが大きいです。
いずれにしよ、工数削減に大きく貢献していると考えます。

以前までは、社印教育関連のマニュアルの動画を作成して、所定のフォルダに格納し、関係者がそれぞれの動画を見に行くような仕組みで運用し、その動画を閲覧した人は、別のツールから、動画のアンケートを回答し、閲覧者を管理する。というような運用をしていました。

また、新入社員が入社した際は、担当となった社員が毎回リアルでレクチャしていたのですが、ラーノを活用することを前提とするようになったので、事前に動画化しておき、それを新入社員がラーノに閲覧しに行く。というフローが定借しています。そうしたことで、工数削減につながっていると考えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

今はあるのかもしれませんが、動画や資料閲覧後のアンケートまで取得できると良いと考えています。また、〇名中/〇名が閲覧済みです。などの表示があると、閲覧者の閲覧意識がより高まるのではないかと考えています。可能であれば、未視聴コンテンツのリマインド機能があれば尚良いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

レクチャの工数削減につながっていると考えています。以前までは、新入社員が入った際は、各担当の責任者が新入社員に対してレクチャをリアルで行っていましたが、それが動画化されたことで、レクチャの準備の時間やレクチャそのものの時間が発生しなくなりました。また、受講者自身も自分のペースで好きなタイミングで閲覧できるようになり、非常に効率が良いと考えます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
eラーニング・LMSに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.