Lifebearの評判・口コミ 全1件

time

Lifebearのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人の予定と事業に関連した予定の複合管理ならばほぼこのツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーのように即時MTGのURLを発行して共有、みたいなことはできない。
それ自体がメリットだと思います。スケジュール管理するツールは個人的にシンプルであればあるほどよいと思っており、
カレンダー自体を共有するかしないかのみ選ぶというのはシンプルでよいと思います。

改善してほしいポイント

上記の通りカレンダー自体を共有するのかしないのかしか選ばない形式なのでさほど気にはなりませんがいくつかの報告にある通りセキュリティ上の懸念があると端末からアラートが上がった事があるようです。実際にその懸念があるにせよなかったにせよ当該事象の原因特定と対策及び発表があるといいのかなと思います。
UI/UX的観点だとカレンダーの予定に設定できる色がもう少し増えるといいのかなと思います。
個人予定と業務予定混在しているのでグラデーションにできたら優先度も擬似的に設定できるのかなと思っていました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

各事業ごとに別々のドメインやメールアドレス宛てに予定を立てるような業務フローになっている際に、それらを一元管理する必要のある私のような個人事業主に近い動き方をするケースにはもってこいなツールです。
例えば、1,個人予定、2,事業A、3,事業Bのように複数の軸の予定を一つのカレンダーに表示できることがメリットである。
各事業ごとに連携を取る相手が変わったりするケースもあるので、複数のカレンダーツールと連携が可能である点は魅力的

閉じる

ITreviewに参加しよう!