非公開ユーザー
その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
業務連絡が楽になりました
ビジネスチャットで利用
良いポイント
アルバイト数十名のシフト管理や、連絡事項がかなり楽になりました。
以前はLINEを使用して連絡を行っており、送った資料がダウンロード期限が切れた、担当者がLINEを把握できていない(担当者以外の社員が把握している)、ほとんどの人がプライベートと仕事でアカウントを使い分けできない(していない)ので大事な連絡が見落とされる、など様々なトラブルがありましたが、LINE WORKSに切り替え解決できました。
既読機能も、だれが確認して誰が確認していないのかわかるので、リマインド連絡も入れやすく助かっております。
改善してほしいポイント
PCアプリだと使えない機能が多くあり、WEBページに移動して作業をしなければならない点が改善されると非常にうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで、一人ひとりに連絡を取っていた内容が、一括で済む。資料のダウンロード期限がない。後からグループ参加した人でも過去のやり取りが追える。誰が既読したかが確認できる。これらの機能により、アルバイトとの連絡のやり取り、管理が格段に楽になりました。
閉じる
非公開ユーザー
その他|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
サイボウズからラインワークスへ移行
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・操作しやすい
・スタンプ機能が豊富
・管理者の機能が多い。グループの作成が容易。
・スケジュール管理がとても簡単。特に定例行事などの入力が簡単。
・既読が確認できるので伝わったかどうかがわかりやすい。
・ノート機能に表作成の機能が付いているため、簡単に表が作成できる。
・ノート機能により、日報等の報告書が容易に作成可能。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・無料版は使用できる容量が少ない(5G)。特に写真などを複数人がアップロードすると容量を圧迫することがあるため、有料版への以降が必須となる点。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社内のスケジュール管理がこれまでアナログであったが、社内全体の予定が一目瞭然となった。
・ノート機能により、日報作成がオンライン上で可能となり、紙による報告が不要となった。
続きを開く
非公開ユーザー
その他金融|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
LINE works利用実体について
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・普通のLINEと変わらず使うことが可能です。
・設定したメンバー間でのやりとりなど可能で非常に使いやすいです。
・パソコンからもアクセスすることが出来るので携帯の電池が切れた時などもタイムラグなく使えたので助かりました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・スタンプ機能の拡充をしてほしいと思います。
そうすると通常のラインと同じように使い勝手が良くなると思います。
・動画を送る時などにアップロードされるまでに時間がかかってしまうところを改善してほしいです。
そうすると通常のラインと同じように使い勝手がよくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ラインを教えたくない人間もいるので事業用として活用できる点が良いと思いました。
・パソコンからもアクセスすることが出来るので携帯の電池が切れた時などもタイムラグなく使えたので助かりました。
検討者へお勧めするポイント
無料で始めれるのでトライアルしやすいと思います
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
社内で使えるLINE
ビジネスチャットで利用
良いポイント
通常のLINEとほぼ同じように使用でき、またLINEユーザーとLINE WORKSユーザー混合のトークも可能なことから社内用のLINEとして重宝しております。
プライベートのLINEを会社で使用したくない、でも新規登録には電話番号や個人認証サービスが必要になってくるといった問題があり、LINE WORKSにたどりつきました。簡単なトークやスケジュール管理は無料で利用できるほか、事業所ごとにアカウントを管理することができたりとかなり使用感がよく感じます。
改善してほしいポイント
デスクトップアプリケーション内でタスクやスケジュールの管理をできると使い勝手がいいと思います。
今はいちいち別ウインドウが開かれてしまうので、アプリ内で完結できると使いやすくなり助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内でのコミュニケーションツールとして非常に活用されています。今までは外に出ている人とは連絡用の携帯電話一台などでやりとりしていましたので、ショートメールの確認漏れがなくなり、パソコンから直接利用できるので画像を添付したり資料をつけたりすることでかなり伝達が楽になりました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
簡単便利で使いやすい
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・導入した日から使える
・既読者がわかる
その理由
・LINEと似ていることもあり基本的なことは直感的にわかる
・LINEのグループトークでは既読数はわかるが、既読者がわからない。LINEWORKSは既読者までわかるので未読者に催促出来て便利
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・やっぱりLINEユーザーとの通話機能
・アルバム機能
その理由
・LINEユーザーと繋がれるがトークまで。せっかくなので1対1からで良いので通話可能にしてほしい
・グループにはフォルダー機能があり代用できるが、1対1トークではフォルダー機能もないのでLINE同様アルバム機能があればなお良い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・E-Mailでの社内連絡ではリアルタイムではなかったが、ほぼリアルタイムで連絡が取れるようになった
・コロナでテレワーク時のミーティングがスムーズに行えるようになった
課題に貢献した機能・ポイント
・スマホでチェックできる。既読者がわかる。
・グループ通話機能が大幅に改善されたのでZOOM不要で社内会議がスマホだけで出来るようになったので外出中でも気軽に参加できて効率アップ
検討者へお勧めするポイント
まずはフリープランからでも良いと思いますが、多少不便を感じます。予算が取れるなら有償プランをお勧めします。
続きを開く
篠宮 弓登
株式会社ニシケン|専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
LINE Works助かってます。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・管理
・連絡事項などの共有
その理由
・LINE Worksを見れば誰が見ても一目瞭然
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・タスクの使用の仕方が分かりづらい点が困ってます。
その理由
・他の者に頼み事をしても通知や報告の仕方がわかりません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社員による情報の共有ができて聞いてないがなくなりました。
課題に貢献した機能・ポイント
・既読管理ができるので、既読なければ連絡できるので助かります。
続きを開く
非公開ユーザー
不動産開発|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
LINEからの移行で容易に安全なビジネスチャットの導入!
ビジネスチャットで利用
良いポイント
弊社は複数の事業会社を有する持ち株会社です。
これまでのコミュニケーションは、会社のメールと私用アカウントのLINEでした。
特に、役員間のLINEで重要情報がやり取りされており、退任後でも私用スマホに情報が残り続けるのが一番の悩みのタネでした。
代替のコミュニケーション手段として、ユーザインタフェースが似ているLINEWORKSを導入することで、容易に移行することができました。
退職/退任時やデバイス紛失時でも、管理者側の操作で強制的にLINEWORKSのデータを削除できる点も、導入を後押ししました。
弊社では、社給スマホは課長以上と営業職のみで、コミュニケーションのためにスマホを配布するのはハードルが高かったのですが、上記機能によりBYODで安心して利用可能なのも、評価が高かったです。
その結果、役員のみならず、各社の一般社員でも広く導入を進めることができました。
LINEの便利さは皆が理解しているからこそ、メールより普及して「公然のシャドーIT」として利用されていた状況から、利便性を損なわず、ビジネスチャットがスピーディーに導入でき、非常に満足です。
改善してほしいポイント
トークルームが多く、誤送信しそうになるという意見が多いです。
PC版のLINEアプリのように、トークルームをフォルダ分けできれば、より安心して利用できると思います。
LINEのスタンプを利用可能になれば、より便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私用LINEから、LINEWORKSへ移行することで、業務情報を安全にやり取りできるようになりました。
LINEと操作感が似ているため、移行へのハードルが低いのも、IT管理部門として助かりました。
また、やり取りの履歴を残せるので、万一の問題発生時への備えも十分です。
検討者へお勧めするポイント
業務情報のやり取りにLINEを利用している場合は、特にスピーディーに導入できると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
使いやすいです
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・操作方法がLINEに似ており、社内に操作方法を説明しやすいです。
・機能が豊富にあり、使いやすくなっています。
その理由
・シンプルなインターフェースで、操作感を直観的につかみやすい
・
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Windowsアプリの機能が少ない
その理由
・ほとんどの機能がウェブになっており、Windowsアプリで提供されている機能はほとんどがウェブへのリンクになっている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社内の情報共有
課題に貢献した機能・ポイント
・チャット機能により、手軽にコミュニケーションが取れるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
LINEのインターフェースを踏襲しているため、仕事でLINEを使用しているような職場では、導入は容易だと思います。
続きを開く