カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの価格(料金・費用)

time

フリー/ FREE

0 円 / 月

-

はじめてビジネスチャットを利用する会社が無料で30人まで利用できるプラン ユーザー数30人まで ストレージ5GB 基本機能 音声/ビデオ通話/画面共有(4人まで、最大60分) 仕事に必要な基本機能(トーク、掲示板、カレンダー、タスク、アンケート、アドレス帳) 管理者機能(制限あり)
スタンダード / STANDARD

450

-

ユーザー/月 (年額契約)
仕事に必要な充実した機能が備わった、ビジネスコミュニケーションのスタンダート ユーザー数無制限 ストレージ1TB フリープランの全機能と以下を利用可能 音声/ビデオ通話/画面共有(200人まで) 管理者機能 カスタマーサポート/SLA保証
アドバンスト / ADVANCED

800

-

ユーザー/月 (年額契約)
メールとDriveを兼ね備え、社内外の連携をより強くするコラボレーションプラン ユーザー数無制限 ストレージ100TB スタンダードプランの全機能と以下を利用可能 Drive メール

LINE WORKS競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Slack フリー

0

プロ

925

アクティブユーザー1名あたり、月額

ビジネスプラス

1,600

アクティブユーザー1名あたり、月額

LINE WORKS フリー/ FREE

0

スタンダード / STANDARD

450

ユーザー/月 (年額契約)

アドバンスト / ADVANCED

800

ユーザー/月 (年額契約)

Chatwork

ユーザー/月

フリー

0

ユーザー/月

ビジネス

700

1ユーザー/月(年間契約)

エンタープライズ

1,200

1ユーザー/月(年間契約)

ビジネスチャットカテゴリービジネスチャット(不動産業向け)カテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

LINE WORKSの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

AwesomeCode株式会社|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

拠点で働くアルバイトや顧客とのコミュニケーションに活用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINE WORKSの良い点は、通常のLINEと同じ感覚で使える親しみやすさがありながら、ビジネス利用に必要な管理機能や業務サポート機能が備わっていることです。社内利用では掲示板機能で全体へのお知らせを一斉共有でき、タスク機能で業務の抜け漏れを防止できるため、アルバイトや短期スタッフとのコミュニケーションが非常にスムーズになりました。特に便利なのは、従業員同士で個人のLINEを交換する必要がなく、組織管理のもとでアカウントを利用できる点です。プライバシー保護やコンプライアンスの観点からも安心して導入でき、社内規模に関わらず活用しやすいと感じています。既存のLINEに近い操作性なので教育コストもほとんどかからず、導入初日からすぐに現場で活用できたのも大きなメリットです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・説明不要なUI
・気軽な連絡手段
その理由
・LINEとほぼ同じなので初めて使う方も直感的に利用出来る
・スタンプがあり、気軽にありがとうを送れる環境になる&無料通話なため通話料金を気にせずかけれる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携企業とも円滑に共有できるツールです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①基本が慣れているLINEと同じなので、なじみやすい
②LINE内容は一元管理ができる(把握できる)
③ユーザー数の限定はあるが無料で使えること

その理由
①皆が利用しているLINEと同じで通知もあるし、拒否感がないため
②全体の内容を確認できるため(LINEWORKS内のすべてのトーク)
③無料のため

続きを開く

ITreviewに参加しよう!