LINE WORKSの評判を全586件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを探す

注目の会社

ウイングアーク1st株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社ネオキャリア ベルフェイス株式会社 株式会社アーキテクト トゥルージオ株式会社 エムオーテックス株式会社 株式会社ファンタス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
LINE WORKS
LINE WORKSのレビュー
3.9
586
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • LINE WORKSまとめ

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • コラボレーション
  • ビジネスチャット
  • LINE WORKS
LINE WORKS
image

LINE WORKS

3.9
586

ワークスモバイルジャパン株式会社

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SpringLeader(ビジネスチャット)

ビジネスチャット

チャットやスタンプはもちろん、掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなど、現場で活用できる充実したグループウェア機能を揃えたビジネ...

詳細はこちら
他の製品と比較
レビューを書く
比較表を見る
LINE WORKS
LINE WORKS
vs
Slack
Slack
LINE WORKS
LINE WORKS
vs
Chatwork
Chatwork
LINE WORKS
LINE WORKS
vs
Microsoft Teams
Microsoft Teams
まとめて比較
他製品と比較
LINE WORKSの競合プロダクト
LINE WORKSの競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • LINE WORKSまとめ

LINE WORKSの評判を全586件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

よく検索されるキーワード

  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 並び替え:

    586件表示

    検索条件をクリア
    投稿日:2022年05月15日
    非公開ユーザー
    非公開ユーザー
    • 企業所属 確認済
    • コンタクト
    • 営業・販売・サービス職
    • ユーザー(利用者)
    • 情報通信・インターネット
    • 50-100人未満
    • 契約タイプ 有償利用
    取引先とのコミュニケーションに活用しています
    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・URLやIDなどから、新規お友達追加してもらうのが非常に簡単。
    ・顧客情報を一元管理できる点で非常に便利。
    ・モバイルとPCどちらも遜色なく活用できる点もいい。

    改善してほしいポイント

    欲しい機能・分かりづらい点
    ・送信取り消し機能が欲しい。
    ・トークの検索機能が少し使いづらいと感じる。
    ・データ量が多いアカウントだと、動作が遅くなることが多いので若干不便に感じる。

    どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

    ・契約者(顧客)とのコミュニケーションに活用しており、メールなどのツールより、圧倒的にコミュニケーションスピードが早い。
    ・ラインを使っていない顧客がいないため、ラインワークスでの顧客管理がスムーズに進められる。

    もっと見る
    0
    コメント表示
    コメント記載
    シェアする
    0
    役に立ちました
    もっと見る
    投稿日:2022年05月14日
    非公開ユーザー
    非公開ユーザー
    • 企業所属 確認済
    • コンタクト
    • 旭操設備株式会社
    • 営業・販売・サービス職
    • ユーザー(利用者)
    • 設備(建設・建築)
    • 20人未満
    • 契約タイプ 有償利用
    ちょっとした連絡事項の共有に
    良いポイント

    ・「全員に伝えなければならないが、電話をするのはちょっと面倒だな」というときに、このアプリが活躍します。チャット機能を使って、メンバー全員をやり取りすることが可能です。何といっても、今はみんなラインを使い慣れているので、導入当初の戸惑いも少ないです。スタンプ機能もプライベートと同じものを使えますよ!
    ・また、個人のデバイスの電話番号ではなく、会社側が発行したIDとパスワードが必要なので、公私混同の恐れはありません。会社側が管理者となり、ユーザー登録を行えるので、セキュリティも担保されています。
    ・写真などの動画像の送信や保存も簡単にでき、情報共有に便利です。

    改善してほしいポイント

    便利なのですが、装備されている機能が多すぎて完璧には使いこなせていない感があります。アップデートされるたびに、新しい機能が増えていき、戸惑うことも多いです。またアンケートをお客様にお願いするときにこのアプリで作ろとしたのですが、結局うまくいかずにGoogleFormで作りました。もう少し分かりやすいサポートを受けたいです。

    どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

    住宅建築の営業をしています。各地域にチームを決めて訪問していくのですが、営業時間中でのチームへの連絡手段として使用しています。プライベートのアカウントとは分けて使っているので、公私混同することはありません。訪問したお得意先の情報など、メッセージを一言書けば全員に送信され、未読既読もすぐに分かるので、連絡手段として優れています。メンバーからの日々の業務報告もこのアプリを通して受けられるので、直行直帰が増えました。

    検討者へお勧めするポイント

    日々の業務連絡がスムーズになりますよ

    もっと見る
    0
    コメント表示
    コメント記載
    シェアする
    0
    役に立ちました
    もっと見る
    投稿日:2022年05月13日
    非公開ユーザー
    非公開ユーザー
    • 企業所属 確認済
    • コンタクト
    • 総務・庶務
    • ユーザー(利用者)
    • 建築・鉱物・金属
    • 20-50人未満
    なくてはならない
    良いポイント

    ログイン端末の台数に上限がなくて
    (あるかもしれませんが普通に使う分には困っていません)
    会社、家、スマホ、タブレットから同時にログインして使えるので助かります。

    自分が一番気に入っている機能はチャットの画面切り取り機能です。
    ちょっと離れた人と画面をみながら会話をしたいときや
    外出していてスマホしか見られない人に画像として何かを伝えたいときなど
    紙を印刷する手間も時間も、さらには用紙も節約できて大変重宝しています。

    実は先日グループ会社全体で別のグループウエアが導入されて
    もちろんチャット機能も盛り込まれていますが
    LINE WORKSの浸透率、使用感が非常に高いため
    会社単体としてはチャット機能については引き続きLINEを使用することが決まりました。

    改善してほしいポイント

    一対一でもグループでも、誰が既読したかわかるのが便利ですが
    既読機能がなくてもよいときも時々あります・・

    複数人のトークルーム(メンバーグループとは違う)を作ったときに
    全員に通知は必要ない場合、全員の通知をOFFにするのができないのがちょっと不便です。
    (個々人が自分でOFFにすることはもちろん可能です)

    同じく複数人のトークルーム(メンバーのグループとは違う)は、不要になったときに解散させたり
    メンバーを退室させたりすることも今のところできないので
    それができるようになるとより便利です。

    どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

    電話をするまでもない、直接話をしに行くまでもない軽微な会話や
    直接対話が必要ない連絡事項、後から確認してもらえれば良いお知らせなど
    メールとは違う使い方で社内に浸透して
    業務時間の短縮、ペーパーレス化に一役を担っています。

    もっと見る
    0
    コメント表示
    コメント記載
    シェアする
    0
    役に立ちました
    もっと見る
    投稿日:2022年05月11日
    非公開ユーザー
    非公開ユーザー
    • 企業所属 確認済
    • コンタクト
    • 営業・販売・サービス職
    • ユーザー(利用者)
    • 人材
    • 20-50人未満
    社内でのやり取りで利用しています。
    良いポイント

    お疲れ様です、お先に失礼しますなど、業務に特化したスタンプが用意されているので、スタンプだけで会話が完結するのが楽で良いです。

    改善してほしいポイント

    掲示板機能があるのはいいのですが、どこに何が書いてあるか、探しにくいのがネックです。掲示板の名前や、キーワードで検索できるようになると更に使いやすいと思います。

    どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

    社内でのやり取りや、出欠確認の際に利用しています。誰がメッセージを見たか確認できるので、連絡漏れがなく助かります。

    もっと見る
    0
    コメント表示
    コメント記載
    シェアする
    0
    役に立ちました
    もっと見る
    投稿日:2022年05月10日
    非公開ユーザー
    非公開ユーザー
    • 企業所属 確認済
    • 利用 確認済
    • コンタクト
    • 社内情報システム(開発・運用管理)
    • ユーザー(利用者)
    • その他サービス
    • 300-1000人未満
    • 契約タイプ 有償利用
    普段のLINEの操作感と変わらない
    良いポイント

    処理が速いし安定している。全体的な障害は、1年に1回程度であったし、その間のサービス停止時間帯も数時間程度。1対1のメッセージングはもちろん、1対多のブロードキャストも可能。宛先も、組織図に準じた社員と送信者が選んだグループも作成可能。

    改善してほしいポイント

    管理者画面から見ると、設定値が多数ありすぎて何を設定すればよいかが分かりづらい。弊社には不要な機能が多く(タスク管理やスケジュール管理は既存のグループウェアで実施しているため)、それらを無効化する設定がほしい。

    どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

    たとえば会議中、議題が不参加のAさんの確認が必要な観点に入った場合、導入前は持ち帰り確認事項として1日~1週間ペンディングであった。一方、LINE WORKS 導入後は、会議参加者がAさんとメッセージをやり取りすることでリアルタイムのリアクションを得られるため、業務効率が格段に向上した。

    もっと見る
    0
    コメント表示
    コメント記載
    シェアする
    0
    役に立ちました
    もっと見る
    投稿日:2022年05月09日
    非公開ユーザー
    非公開ユーザー
    • 企業所属 確認済
    • 利用 確認済
    • コンタクト
    • 総務・庶務
    • ユーザー(利用者)
    • 病院
    • 1000人以上
    • 契約タイプ 無償利用
    事業所内の伝達ツールとして無料で利用できる機能としては十分
    良いポイント

    無料のプランでも1つの登録で最大100アカウントまで作成可能。中規模程度の事業所であれば全職員の登録が可能であり、ほとんどの機能が利用可能である。利用方法はLINEとほとんど同じであり、職員への使用方法説明も簡単。一方で、利用者の登録承認、アカウント削除が管理者側でできるため、入職者、退職者のアカウント管理が管理者でできることは、職場内伝達ツールとしては良い点である。

    改善してほしいポイント

    LINE WORKSを導入している団体が増えてきたことで、1人で複数のLINE WORKSのアカウントをもつことも増えてきたが、アカウントの切り替えをしなければならず、切替をしなければ新しい通知が届いていることに気付かないことがある。

    どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

    新型コロナ関連情報や緊急連絡を伝達する際に一度に多くの職員に伝達することが可能となった。しかも、未読者を確認することができるため、未読者へは異なる伝達方法で内容を伝える判断ができる。

    検討者へお勧めするポイント

    社内コミュニケーションツールとして有料での伝達ツールが開発されているが、必要事項を伝達するだけであれば、無料のLINE WORKSで十分。

    もっと見る
    0
    コメント表示
    コメント記載
    シェアする
    0
    役に立ちました
    もっと見る
    投稿日:2022年05月08日
    非公開ユーザー
    非公開ユーザー
    • 企業所属 確認済
    • コンタクト
    • 宣伝・マーケティング
    • ユーザー(利用者)
    • 情報通信・インターネット
    • 1000人以上
    • 契約タイプ 有償利用
    新卒内定者とのコミュニケーションに利用
    良いポイント

    新卒内定者と社員(主に人事担当)のコミュニケーションツールとして利用しています。社内で利用しているチャットツール(Google Chat)は会社のアドレスが必要なため内定者は使用できないのですが、LINE WORKSは私用アドレスでアカウント発行が可能なため内定者や社外の人ともやり取りできる空間です。チャットだけでなくカレンダーやアンケート機能も集約されており、1つのツールで必要なコミュニケーションが完結できます。
    また、プライベートで利用するLINEと似たUIであるため、学生にとって馴染みのある使用感である点も他ツールにはない特徴です。
    管理画面ではメンバーの最終ログインも確認できるため、あまり連絡を見ていない内定者には別途連絡するといった対応を取れるなど、従来のメール連絡では分からなかった部分まで把握できるのが人事担当として大変ありがたい点でした。

    改善してほしいポイント

    企業アカウントに紐づけしなくても使用できるのがメリットですが、逆に個人情報管理やセキュリティに厳しい企業さんでは使用できない場合もあるのかなと思うため、もう少し契約時にそういった部分が保証されるような制約が結べるとよいと思います。

    どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

    ・メールよりも圧倒的に円滑に内定者とのコミュニケーションを取ることができるため、入社前のモチベーション向上に寄与していた。
    ・管理画面で内定者のログイン頻度がチェックできたり、連絡に対して何人既読になったかが見えるため、人事にとってコミュニケーションコストを削減できる。

    もっと見る
    0
    コメント表示
    コメント記載
    シェアする
    0
    役に立ちました
    もっと見る
    投稿日:2022年05月07日
    非公開ユーザー
    非公開ユーザー
    • 企業所属 確認済
    • 利用 確認済
    • コンタクト
    • 経営・経営企画職
    • ユーザー(利用者)
    • コンビニ
    • 50-100人未満
    • 契約タイプ 無償利用
    すぐに始められる社内SNS
    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・無料プランでも一人ずつに固有のアカウントを設定して運用できる
    ・使用感が個人で利用しているLINEアプリに近く、特別な扱い方の説明がなくても理解しやすい
    ・スタンプも充実していて、堅苦しくないコミュニケーションがとりやすい。
    その理由
    ・無料プランで個別アカウントを生成する場合、人数などに制限がかかるものが多いがこれは無料プランでも人数制限なくアカウントを作成できる。
    ・トークや掲示板、アンケートなど多彩な機能があるがLINEアプリに慣れ親しんだ層には直感的に扱える仕様で細かい説明が不要でできる

    改善してほしいポイント

    スタンプだけでなく「絵文字」の方も充実させてほしい。
    日本特有のお辞儀など所作の絵文字があるとありがたい。
    階層表示機能が有料に限定されているが、階層までは無くてもダイレクトチャットのグループ分けなどの分類をさせて欲しい。

    どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

    支店など組織単位のコミュニケーションツールで情報を扱うと、必要な人に情報が届いたのかを確認できずに別途連絡を取る必要があったが、このサービス導入後はメンション機能や既読表示によって「個人」にダイレクトにコミュニケーションをとれるようになった。
    有料プランでしか使えない機能も魅力的だが、無料プランでも十分な機能を持っていて、期限なしのトライアル利用ができているような感覚で使える。

    もっと見る
    0
    コメント表示
    コメント記載
    シェアする
    0
    役に立ちました
    もっと見る
    投稿日:2022年05月05日
    非公開ユーザー
    非公開ユーザー
    • 企業所属 確認済
    • コンタクト
    • 株式会社山和
    • その他専門職
    • ユーザー(利用者)
    • その他製造業
    • 50-100人未満
    • 契約タイプ 無償利用
    現場の連絡ツールです!
    良いポイント

    今やほとんどの人がスマホで使っているLINE。それを現場作業に持ち込み、工事人たちのコミュニケーション手段として使っています。ちょっとした連絡を現場の全員にしたい時、いちいち電話をかけるのは面倒ですが、このアプリなら、すぐに伝達することができます。普段使っているスタンプもそのまま使えて場が和みますよ!外部の業者も気軽に招待できます。

    改善してほしいポイント

    予定の共有もこのアプリでできるのですが、ホストの私が書いた予定が他の人のスマホに反映されていないことがよくあります。共有の仕方をもう少し簡単にしてほしい。あと掲示板の使い方もよくわからず、全然使っていません。サポート体制はどうなっているのか疑問です。

    どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

    現場の工事人たちに即座に伝言が伝わるので、指示を出しやすくなりました。またそのメッセージを読んだかどうかもすぐ既読のサインがついて分かるので、現場の伝達漏れの減少に大きく貢献してくれています。仕事用とプライベート用に使い分けができるので、退社後のプライベートの時間に仕事の連絡が来ることはなく、困ったこともありません。写真もタイムラインに載せられるので、遠方の現場で何かトラブルが発生しても迅速な対応が可能になりました。

    検討者へお勧めするポイント

    伝達手段として優れています。

    もっと見る
    0
    コメント表示
    コメント記載
    シェアする
    0
    役に立ちました
    もっと見る
    投稿日:2022年05月02日
    非公開ユーザー
    非公開ユーザー
    • 企業所属 確認済
    • 利用 確認済
    • コンタクト
    • その他専門職
    • 導入決定者
    • 介護・福祉
    • 100-300人未満
    • 契約タイプ 無償利用
    導入しやすい
    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・「LINE」と連携ができる上、操作性もLINEに近い為導入しやすい
    その理由
    ・私たちの事業は女性が多い為、他のグループウエアはなかなか導入しづらい点が多かったです。その点LINEワークスは、導入の早さが利点です。特にチャット機能は日頃からLINEを使用している人が多く説明不要でした。ただし年配の人には不向きです。LINEワークスは既読の確認ができますが、既読にならない人はほとんどが年配の人です。情報共有が難しいですね。

    改善してほしいポイント

    欲しい機能・分かりづらい点
    ・ギガが不足します。

    その理由
    ・お友達を紹介するとギガが0.5ギガもらえます。うれしいのですがそれ以上に使用するので足りません。おそらく最終的には使用できなくなりそうです。
    ・

    どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

    解決できた課題・具体的な効果
    ・情報共有の早さと確実性があがります。

    課題に貢献した機能・ポイント
    ・情報共有の早さは様々な場面で役に立っています。コロナ禍においては特にその事が重要視され、更に役立った様に思います。スタッフや関係者から感染者が出た場合などは、確実な情報が双方向に情報伝達がなされました。
    ・

    検討者へお勧めするポイント

    まずは無償版からオススメします。ただし使用しているうちには有償版へのアップグレードを必要と感じるくらい、オススメです。

    もっと見る
    0
    コメント表示
    コメント記載
    シェアする
    0
    役に立ちました
    もっと見る
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • ›
    • »
    ビジネスチャットに戻る
    動画・資料
    比較
    レビューを書く
    この製品が気になった方はこちら
    閉じる
    オンラインストアで購入
    比較製品を追加する
    類似した製品
    Slack

    Slack

    Slack Japan 株式会社
    4.1
    1560
    追加
    追加
    Chatwork

    Chatwork

    Chatwork株式会社
    3.8
    1047
    追加
    追加
    Microsoft Teams

    Microsoft Teams

    日本マイクロソフト株式会社
    3.8
    913
    追加
    追加
    LINE WORKS

    LINE WORKS

    ワークスモバイルジャパン株式会社
    3.9
    586
    TeamViewer

    TeamViewer

    TeamViewer ジャパン株式会社
    4.1
    313
    追加
    追加
    IP Messenger

    IP Messenger

    合同会社FastCopy研究所
    3.8
    114
    追加
    追加
    Chatter

    Chatter

    株式会社セールスフォース・ドットコム
    3.1
    105
    追加
    追加
    Webex Teams

    Webex Teams

    シスコシステムズ合同会社
    3.7
    70
    追加
    追加
    Talknote

    Talknote

    Talknote株式会社
    3.0
    41
    追加
    追加
    Workplace by Facebook

    Workplace by Facebook

    Facebook Japan株式会社
    3.7
    38
    追加
    追加
    Cisco Jabber

    Cisco Jabber

    シスコシステムズ合同会社
    3.2
    38
    追加
    追加
    WowTalk(ワウトーク)

    WowTalk(ワウトーク)

    ワウテック株式会社
    3.8
    34
    追加
    追加
    ChatLuck

    ChatLuck

    株式会社ネオジャパン
    3.8
    25
    追加
    追加
    SONR.

    SONR.

    株式会社エクスト
    4.7
    19
    追加
    追加
    Mattermost

    Mattermost

    Mattermost, Inc.
    4.0
    17
    追加
    追加
    Zoho Connect

    Zoho Connect

    ゾーホージャパン株式会社
    3.3
    14
    追加
    追加
    Chat&Messenger

    Chat&Messenger

    株式会社 Chat&Messenger
    3.2
    14
    追加
    追加
    InCircle

    InCircle

    株式会社DXクラウド
    4.1
    13
    追加
    追加
    Typetalk

    Typetalk

    株式会社ヌーラボ
    3.2
    12
    追加
    追加
    Rocket.Chat

    Rocket.Chat

    Rocket.Chat
    3.7
    11
    追加
    追加
    Tocaro

    Tocaro

    伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
    3.1
    11
    追加
    追加
    TeamOn

    TeamOn

    株式会社フレクションコンサルティング
    3.6
    9
    追加
    追加
    Viber for Business

    Viber for Business

    Viber Media Ltd.
    3.8
    5
    追加
    追加
    TUNAG

    TUNAG

    株式会社スタメン
    2.8
    4
    追加
    追加
    direct

    direct

    株式会社L is B
    4.0
    3
    追加
    追加
    Idobata

    Idobata

    株式会社永和システムマネジメント
    4.2
    2
    追加
    追加
    TopicRoom

    TopicRoom

    NTTテクノクロス株式会社
    2.8
    2
    追加
    追加
    elgana

    elgana

    株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト
    5.0
    1
    追加
    追加
    ZULIP

    ZULIP

    Zulip, Inc.
    5.0
    1
    追加
    追加
    Bitrix24

    Bitrix24

    Bitrix24
    3.5
    1
    追加
    追加
    Microsoft Kaizala

    Microsoft Kaizala

    日本マイクロソフト株式会社
    0.0
    0
    追加
    追加
    Zoom Chat

    Zoom Chat

    ZVC Japan株式会社 (Zoom)
    0.0
    0
    追加
    追加
    ChatCo!

    ChatCo!

    テラテクノロジー株式会社
    0.0
    0
    追加
    追加
    PpfshuChat

    PpfshuChat

    株式会社ビジネスがつながる
    0.0
    0
    追加
    追加
    Power Virtual Agents

    Power Virtual Agents

    日本マイクロソフト株式会社
    0.0
    0
    追加
    追加
    チーム手帳

    チーム手帳

    株式会社ドリームネッツ
    0.0
    0
    追加
    追加
    Office Messenger

    Office Messenger

    株式会社JIRAN JAPAN
    0.0
    0
    追加
    追加
    TroopMessenger

    TroopMessenger

    Tvisha Technologies Inc
    0.0
    0
    追加
    追加
    U

    U

    サイバーリンク株式会社
    0.0
    0
    追加
    追加
    TASKALアプリ

    TASKALアプリ

    TASKAL RESOURCES SDN BHD
    0.0
    0
    追加
    追加
    MESSAGEPOD

    MESSAGEPOD

    株式会社JSecurity
    0.0
    0
    追加
    追加
    TAGS

    TAGS

    鈴与シンワート株式会社
    0.0
    0
    追加
    追加
    ZONE

    ZONE

    株式会社ハロネット
    0.0
    0
    追加
    追加
    Lista

    Lista

    株式会社テクノア
    0.0
    0
    追加
    追加
    LINC Biz

    LINC Biz

    株式会社AIoTクラウド
    0.0
    0
    追加
    追加
    CYBERCHAT

    CYBERCHAT

    サイバーソリューションズ株式会社
    0.0
    0
    追加
    追加
    社内報クラウドサービスTSUTAERU

    社内報クラウドサービスTSUTAERU

    株式会社サイト・パブリス
    0.0
    0
    追加
    追加
    リモートトーク

    リモートトーク

    株式会社fonfun
    0.0
    0
    追加
    追加
    Linkit

    Linkit

    株式会社ACCESS
    0.0
    0
    追加
    追加
    EASYテレワーク

    EASYテレワーク

    AI CROSS株式会社
    0.0
    0
    追加
    追加
    VWS JANDI

    VWS JANDI

    株式会社ビジョン
    0.0
    0
    追加
    追加
    TENWA

    TENWA

    株式会社テンダ
    0.0
    0
    追加
    追加
    SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
    既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
    自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
    「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
    サービス掲載(無料)はこちら
    カテゴリー一覧
    課題一覧
    B2B IT / SaaS カオスマップ
    製品・サービス追加
    用語集
    ITreview ブログ
    ニュースリリース
    製品掲載をご希望の方
    利用規約
    会員規約
    コミュニティガイドライン
    ITreview Gridの算出方法
    プライバシーポリシー
    匿名加工情報
    お問い合わせ
    サイトマップ
    運営企業
    ITreviewオンラインストア
    Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.