カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全937件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (734)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (553)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

山本 浩明

株式会社 ヨシケイ山陰|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外への連絡確認ツールとして

ビジネスチャットで利用

良いポイント

弊社の業務は個別宅配業で多くの方と連絡をする必要があります。以前はお電話とお手紙(メモ)を主体としていましたが日中はお客様も仕事や外出をされており、なかなか繋がらないことも多かったです。そんなとき、携帯電話会社よLINEWORKSの提案を受け導入。LINEはほぼすべてのお客様が使用されているためID登録もスムーズにしていただけ、また既読マークがつくことでお知らせしたいことが取りあえずは伝わっていると安心感も生まれ非常に助かっています。

改善してほしいポイント

まず、通常のLINEと違って一斉送信をすることが不可です。できるのですがお客様同士が繋がってしまうため社内的に使用禁止としています。そんな時、(一度で30人まで)一斉転送という方法で代用できることが分かり使っていたのですが、昨年末のバージョンアップで一度に5人までとなり非常に使いずらくなりました。可能であれば元に戻していただきたいと思います。また、送信取り消しができない点もLINEと異なるため注意が必要です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

個別配送時、天候状況による配達の遅れや取り忘れ連絡といったことを気軽に送信できます。既読マークがつくことで送信側の安心感にもつながります。社外向けだけでなく社員同士のコミュニケーションや、アンケート機能、デジタルチラシをパワポ等で作成し掲示板に載せておけるなど幅広く活用できます。

検討者へお勧めするポイント

導入コストについては無料版もあるためハードルは低いです。機能等は既出の通りですが、管理者として社員のメッセージ内容をチェックすることが可能です。この部分はプライバシーの問題もあり弊社ではチェックしない方針で使用していますがいつでも確認できる点は社内トラブル時の保険としてよい機能だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

馴染みのあるlineの仕事ver

ビジネスチャットで利用

良いポイント

皆さんが日常で利用しているlineの仕事活用versionなので、利用方法だったりは初見でもわかりやすいのがポイントかと思います。
また、グループチャットだと誰が既読を付けているのかも確認することができるので、重要なチャットを投げた時に誰が見ているのかすぐに把握することができるところもおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

中村建設株式会社|総合(建設・建築)|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の情報共有に役立っています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他部署の同期等社内のコミュニケーションが円滑に進めれるようになった!現場写真などの共有やWeb会議なども簡単に行うことができて非常に満足している。LINEと操作感が近いので年配の方もとっつきやすいみたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・説明不要なUI
・気軽な連絡手段
その理由
・LINEとほぼ同じなので初めて使う方も直感的に利用出来る
・スタンプがあり、気軽にありがとうを送れる環境になる&無料通話なため通話料金を気にせずかけれる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEと同じように使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

グループトークで既読が付いた際、誰が既読なのか未読なのかがわかるところがとても良いです。未読者を特定できるので、急ぎ案件であれば直接未読者に確認することができます。グループトークがすぐに作成できるので必要最低限の人に絞ってすぐに連絡できるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ほかのツールはもう使えません!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

各企業様にカスタマイズができ、セキュリティも万全
アプリもしっかり用意されており、連携が完璧です。
弊社では社内掲示板や通達事項などさまざまなコミュニケーションをこれでとっております。

続きを開く

長谷川 諒

株式会社ホテル小柳|旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINE以上の機能性能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

会社の連絡ツールとして初の導入となりましたがスマホが苦手な方でもLINEは家族とのやりとりなどで普段使いされていたのでスムーズに導入に当たる事ができました
アンケート機能を使って研修などの出欠席、書類もコピーして配るのを廃止し掲示板投稿などに活用させていただいております。
又、LINEWORKSの特徴としてグループLINEでの既読者が分かるシステムが非常に便利で見て欲しい方が見てくれてるかが分かるところが非常に便利だと思いました

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール管理ソフトの初期導入としてはお手頃です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEベースのため、ITリテラシーが高くなくても導入の敷居が低く、導入に対しての抵抗感が少ないと感じた。
2025年5月時点で、30名までは無料で利用させてもらえる。
スマホだけでなくPCでも操作が可能で、デスクワーク中の確認も容易。
スケジュール登録から設備予約も一緒に出来る。逆に設備予約したらスケジュールも登録される。
コミュニティで質問すると、管理者?や利用者?から回答や代替案などがもらえる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEと似た使い勝手でハードルが低い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

日常でも使っている人が多いツールなので、新しく入社した社員さんにも細かい説明なしで使い始めてもらえるのはとてもありがたいです。
また、ノート機能はトークで流れてしまうと困ることをストックできたり、説明に図表が必要な場合にとてもありがたいです。
タスク機能は、トークの中の任意の投稿へのリンク?が作られるので、タスクをやるためにメモをし直したりする必要がないのと、複数人を担当者として指名して誰かが完了すればOK、といった使い方ができるのが、チーム内での業務量調整もしやすく助かっています。
スタンプも使いやすく、社員の仲を縮めてくれていると感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外の人との連絡にも便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社外の方とチームを作って気軽に会話できる。案件ごとにトークルームを作ることができるので、その案件について話す時、メールよりレスポンスも早く仕事がサクサク進む。フォルダ内にはファイルも共有できるのでトークルーム内のフォルダを見れば案件ごとの資料が一目で確認できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!