カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全952件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (747)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (68)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (67)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (115)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (561)
    • 導入決定者

      (185)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

部内での円滑なコミュニケーション

ビジネスチャットで利用

良いポイント

業務中は携帯端末と同時にデスクトップ版も立ち上げて利用しているが、両方がシームレスに同期されながら使える点。PCにローカルで保存している資料をWorks内のトークグループに共有する際はファイルをドラッグアンドドロップで簡単にアップロードできる。そして外出時には携帯端末でそれを確認できる。

改善してほしいポイント

携帯のアプリ版でLINE通話の着信がちゃんと画面に表示されないことがある。一瞬画面に着信通知の表示が出てすぐ消えてしまい電話をとれなかった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍でリモートワークを併用するようになり、部内の連絡ツールとして利用場面が増えた。他コミュニケーションツールを導入する話もあったが、普段使い慣れているLINEと似ている使用感でメンバーにも気軽なコミュニケーションツールとしての認識があるため、カジュアルに連絡を取り合えている

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

まさに安全性が確保されたLINE!使いやすさと安全性の両立。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEとほぼ同じように使えるため、操作に迷うことなく、新入社員からITに疎いベテラン社員まで誰でも使いこなせるのが魅力。
上司へはまだスタンプは送りづらいが、メールでは必ず打っていた「TO:〇〇部長 お疲れ様です、××です」が省くことができたのでとても便利です。
たとえ返信がなくてもLINEと同じように既読確認ができるので、内容が伝わったかの確認がたやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ面は安心だが他のツールの方が使いやすいと思います

ビジネスチャットで利用

良いポイント

アカウントの切り替えも必要なく自社社員だけでなく、得意先や仕入先など他社の人ともコミュニケーションを取れるのが1番の強み。あまり使うことはなさそうだが、個人LINEのアカウントからも使用出来ることも1つ強みかもしれない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内で同じ部署や同じタスクを進める仲間との親密感がアップ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

タイムライン機能で、様々な日時にチャット感覚で投稿した内容を、検索の時間を必要とせずに時系列で振り返ることができる点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEとは違い投稿の修正ができる 管理者が内容を確認できる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

携帯電話で利用するLINEは一度投稿すると削除修正などができない仕様となっているが、LINEWORKは投稿したものを修正したり削除したりすることができるので誤字脱字、投稿したくなかったことなどの削除ができるので非常に便利である

また管理者は全ての人の投稿内容を監査することができるため、情報漏えいなどの危険性を監視することができ、仕事で使用するものとしてとてもよいと思う

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

既読機能は助かる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINE WORKSが良いのは導入のしやすさ。
普通のLINEは殆どの人が使用しているので特に説明をしなくてもトークを使ってもらえる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

働き方改善の新しいツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

パケットを使用して、非常に便利な通話やメッセージやり取りが可能となります。それ以外にはビデオやその他の機能も充実しているために、業務の効率化も可能とします。携帯だけでなくPCでの利用もできるので非常に便利なものになります。
通常のLineも割り込ませることも可能なので、ポリシーも制御も良いとは思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔でもコミュニケーションを取るのに最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

地方支社や別拠点の社員と連絡を取るのに非常に便利です。
LINEと同じように使用できるため、新しく使い方を覚える必要もなかったです。
プロフィールから拠点や役職、職種の確認もできるため、初めてコミュニケーションを取るときも事前に情報を把握したうえでやり取りすることができます。

続きを開く
太田 卓

太田 卓

株式会社Milkyways|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業版LINE

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEを利用してる方が多いと思うので、ビジネス利用として使うのであれば同じような感覚で利用できるのが便利です。スタンプも可愛いやつが多いと思います。
あとは既読したかどうかがわかるのが他のチャット系ツールとの違いです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【使いやすさ抜群】社内でのチャットツール運用に。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内チャットツールとして以前は別のサービスを利用していましたが、LINE WORKSに切り替えて活用できることが増えました。
社員の方も普段LINEアプリを使っている事から覚えるのが早く、誰が既読しているのかもわかる点はとても便利です。
また、カレンダーの予定を共有する事で社員の業務計画の把握がとても便利になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!