非公開ユーザー
衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
最強のWMS
良いポイント
基本機能の充実はもちろんの事ですが、各社物流の運用要件は異なります。
そこを必要最低限のカスタマイズ入れる事が出来る、
なんちゃってパッケージサービスだと思います。
改善してほしいポイント
各種標準の帳票出力機能はあるのですが、自社だけのカスタマイズしたいとなった場合、
新規カスタマイズとなる傾向が強いです。もう少し、汎用性の高いサービスにすれば、
更に良くなるのに。。と思うことが結構あります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各社様々な課題があると思います。
例えば、
返品一つを取っても、
・売り上げ返品としたいのか?
・委託商売の戻り(売上返品ではない戻り)の受け入れなのか?
言葉の定義がズレると誤解が誤解を生みます。
こういった問題も、システム導入検討時の要件定義で、
どう動作させたいか?など運用事情を踏まえての、課題解決が多々ございました。
検討者へお勧めするポイント
実は、よく考えるとWMSは顧客に一番近い場所で動くシステムです。
フロントサイトがいくら恰好良くでも、物流現場がしっかりしていない事には
腰折れになる可能性が大きいです。
より物流現場を効率良く動かせるか?が重要。
ロジザードZEROの開発元会社様との要件定義を伴う打ち合わせは、
自社の課題を多々気づかせてくれる時間でした。
システム導入だけではなく、導入工程についても素晴らしいと思います。
連携して利用中のツール