非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
データの民主化とデータガバナンスの両立を実現できる先進的なB
BIツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
セルフサービス型のBIツールだと指標の定義の管理や例外処理の管理が属人的になりがちでせっかく作ったダッシュボードも信頼性の観点からビジネス的な意思決定に寄与しないと判断されることが多くなりがちです。LookerはLookMLでSQL文をコンポーネント化し可読性や拡張性を高め、さらにgitと連携することで複数人でのダッシュボード開発においてもカオスが生まれにくい構造になっている良いところだと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
他ツールに比べて日本での歴史は浅いため、活用事例やLookMLのコードサンプルが少ないのが気になります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
長くて読みづらいSQL文を書いてしまうと、書いた本人しかロジックがわからず結果集計ロジックが属人化し労働集約になりがちです。そんなアナリストの業務を知識集約に改革し、人を増やさなくてもスケールする仕組みにできたと思います。
続きを開く