非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商品としての活用だけでなく社内のデータ民主化も進みそう。

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SQLがチョビっとかける非エンジニアです。
データ企業のため、クライアントへの提供商品のプラットフォームとして利用、を主目的に活用進めてきました。

一方で社内での分析作業には、自分の入社前からAWS/Athenaが整備されていたものの、社内浸透せず・・・
一部のリテラシーある担当へ集中的に依頼が来る状況を打開したく、
こちらもLookerで行えるようにしました。

両方に通じて、いちばんのポイントは
「Dashboardが直観的に加工できること」かなと思います。

当社ベンチャーのため開発リソースが限られているなか、
加工が簡単に出来るので、アウトプットイメージを伝えてデータ定義のみ開発チームで作成してもらい、
加工/ビジュアライズは依頼側にて実装、という役割分担が出来ました。

細かい箇所の認識ズレなどでやり直す手間が発生しないため、
ストレスフリーに連携できるところが自身にとっては評価ポイントでした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!