非公開ユーザー
株式会社協和設計事務所|電気|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使いやすさで№1の勤怠管理システム
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・打刻漏れ、否認をクリックするだけで、勤怠照会の画面に移動が容易にできる。
・勤怠管理の画面を日常的に確認でき、日付けをクリックすると申請が即日できる。
・上長の確認もしやすく承認も時間をかけることなく容易にできる点。
・勤怠変更申請の申請内容も的を得ており必要最低限の情報から選択できる。
その理由
・以前は、打刻漏れを手書きしていた。
・理由を書く欄があり実務に関係ないことに時間を費やしていた。
・承認コメントがあり、伝えたい内容を残している。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・メインメニューから打刻漏れ、否認や申請中の画面に移動し、月ごとの勤怠状況を確認できるものの、
年月のところの月の選択ができない。前月や来月の申請を確認したい際に、入力が手間に感じる。
その理由
・▲▼があれば確認したい年月の情報を容易に見ることができる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・弊社、従業員全員が打刻を行っております。
1.管理者が一括管理できる点は、即、効率化につながっております。
2.勤怠管理以外にも役に立っており、勤怠管理では発見できない別の事項にも役立せていただいております。
3.勤怠データのCSVでの書き出しが可能なのでエクセルで加工して社員の管理に一役買っております。
検討者へお勧めするポイント
用意に使える点。CSVを活用できる点。