非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ER図、UML、BPMN…どんな図もこなせる万能の作図ツール

コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図),マインドマップツールで利用

良いポイント

システム開発をしていて、元々データベースのER図を作成するツールを検討している中で利用を開始しました。
ER図の制作として、他のものと様々に比較をして検討しましたが、DBからER図を自動生成する際に、DBに直接接続しなくても、クエリーの実行結果を取り込ませるだけで自動的にリレーションまで踏まえたER図が生成できるという点が決め手となり導入を開始しました。
実際に使ってみると、ER図だけでなく、クラス図やユースケース図といったUMLの図、BPMNやAWSを使ったインフラ構成図など、システム開発における図はもちろんのこと、組織図やマインドマップなど、あらゆるビジネスシーンで使われる図に対応した万能作図ツールであることに驚きました。
個々の図を作成するのに専門特化したツールには細かい点では至らない部分もありますが、これだけ幅広い図に対応して、十分に使える機能を備えている作図ツールは他にないと思います。
また、オーストラリアの企業ながら、用意されているドキュメントの多くが日本語化対応できており、サポートの問い合わせも、日本語が話せるスタッフで対応してもらえる点は導入時に高い好意的なポイントでした。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!