macOSの評判・口コミ 全173件

time

macOSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (41)
    • 非公開

      (116)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (152)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすくなじむUIデザイン

OSで利用

良いポイント

・AppleらしいUIデザインから使用感まで一貫したものがあります。それはそのまま使いやすさに繋がっていると思います。
・当たり前ですが、ハードとの親和性が高いので安定して使えている気がします。 Appleシリコンになってから本当にサクサクです。
・iCloudやAirdropを使ったiPhoneやiPadとの連携でクリエイティブなことや、スケジュールなど情報管理が捗ります。
・App Storeのセキュリティが他のサービスと比べて比較的に安心できます。
・標準でターミナルがあり、開発環境などは作りやすい気がします。

改善してほしいポイント

・最近iOSに少しずつ近づけている感じがするのですが、たまに疑問に感じる変更があります。(Venturaでの「システム環境設定」の画面や過去にはiPhoto→写真、iTunes→Musicなど)パソコンOSとしての使いやすさを優先して欲しいです。
・セキュリティ的に必要なのでしょうが、何かと「許可」を求められるので、たまに煩わしいです。
・一部の外部機器などはWindowsに比べてパフォーマンスが悪いように感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・Automatorというソフトがあって、複数ファイルに対して処理を当てることが出来るので、とても効率的に作業を進められています。
・アイデア出しにiPad・iPhoneを使用しているのですが、メモ、ラフ、写真をiCloud・AirDropでMacへスムーズに取り込めるので、どこでもアイデア出しの作業がしやすくなりました。

検討者へお勧めするポイント

クリエイティブ系はオススメだと思います。(ただし3D系は弱いようです)

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブチームがあるなら是非

OSで利用

良いポイント

30年以上Macユーザーです。アメリカ、オセアニア、日本で使用し続けていますがワールドワイドに問題なく使え進化が素晴らしい。クリエイティブチームにはあった方が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

一般社団法人日本製品遺産協会|組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートが手厚く堅牢性に優れている

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Appleサポートが充実している。繋がりやすくどんな問題でも解決方法のアドバイスが貰える
・堅牢性に優れていて、安定して動作しセキュリティ上のリスクも少ない
その理由
・困ったことがあればすぐにAppleサポートでに電話して聞くことができるのは助かります。質問をしても断れたことがありません。WindowsとMacをそれぞれ使用していますが、Macのほうがサポートが優れています。
・一般のウィルスはWIndowsをターゲットに作れられているものが多いので、Macというだけでセキュリティ対策上優位です。OSは非常に安定しており、毎年無償でバージョンアップすることもできて安定しています。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社オン|食料品・酒屋|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した機動性を確保したいのであれば

OSで利用

良いポイント

10年ほど前からMACを使用(MACBOOK AIR 初代から)をしています。
今は2代目(MACBOOK PRO)を使用しています。

まずは、余計なものが無く安定している機動性が好きです。
あまりトラブルもなく、すいすいと機動性がいいです。

あとは、OS更新の頻度が高くバージョンアップも無料が多いため、以前の機種でも10年ほど最新状態で使用できました。

10年前のパソコンでも最新で使用し続ける為、非常にコストパフォーマンスもいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定感抜群で、信頼性の高さと創造性が気に入っている

OSで利用

良いポイント

堅牢でセキュリティ性に優れ、iPadやiPhone、apple watchなどとの連携が非常にスムーズな点が便利すぎて手放せないOSです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

完成度の高いOS

OSで利用

良いポイント

非常に完成度の高いOSです。安定して動作していますし、セキュリティリスクも非常に少ないです。また、なにか合った場合のサポートが非常に手厚く、電話も繋がりやすく問題解決が早いです。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発するなら絶対MAC

OSで利用

良いポイント

Macosのいい所はターミナルがあるので開発する際に何の初期設定もせずすぐ入れる所。また迷惑メールやウィルス系の心配なくサクサクネットも使えるところもいい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブにおける一番の商売道具

OSで利用

良いポイント

これまでは、デザイナー・プログラマー・エンジニア等、さまざまなクリエイティブ職を支えてきたmacOSですが、今では広い職種で利用されるまで普及し、もはや汎用的な位置付けになってきつつあります。
それでもなお、革新的なアップデートや新バージョンが発表され続けており、macOSなしでは仕事にならない方も多いのではないでしょうか。
私はMac Book Proのユーザーで、過去にWindowsOS機からのリプレイスですが、当時、ここまで自分仕様にカスタマイズできるのかと驚きました。
macOSの一番の魅力は自分自身の利用の仕方に合わせて、さまざまな形に変えられることです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

iPhoneと連携できるので非常に便利

OSで利用

良いポイント

以前は業務ではWindowsを長らく利用していましたが、買い替えタイミングでMACに変更しました。
Windowsからの転換なので少し不安でしたが、すべての面においてMACでの操作や業務効率が上がり、非常に便利に活用できている。

具体的には、ウェブデザイン業務が多いため、adobe製品との親和性の高さ、ブラウザ表示の精度から、スマートフォン端末の表示確認など互換性が高くとても効率的、高品質な作業ができています。

特にiPhone端末とのデータのやり取りなども多く、クリップボード上で操作が可能であり、スマホの写真やメールのやり取りもPC上ですべて操作できるため、とても効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイターフレンドリー!ものづくり会社に必須の基本OS

OSで利用

良いポイント

クリエイティブビジネスのため、長年macと付き合ってきたが、仕事に熱中すると時々すねることがある。少し仕事を休めよと言わんばかりだ。近年はさすがにフリーズし、時間をかけてつくった創作物を瞬間的に消し去るような仕事の非効率につながる拒否はおこらないが、Windowsマシンと違い、時々意志のあるオペレーティング・システムのように感じる。アップグレードを重ねてきて、ロボットに近い感覚的なところがmacOSの魅力だ。
基本ソフトにバンドルされるPages,Numbers , Keynote など優れたmac ネイティブソフトを無料で使えるのは+ポイントだ。
Final Cut Proなど数多くのクリエイターフレンドリーのアプリケーションとの相性は優れている。デザイン、映像に関して言えば、間口を広く、セミプロクリエイターもターゲットにしているようだ。Youtuber、SNS全盛の今、macOS
ますます強みを発揮している。
クリエイターにはなくてはならない頭脳、クリエイターを生業にするものなら、長く頑張ってきてくれてありがとうと
肩をたたきたくなることが必ずあるだろう。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!