カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

macOSの評判・口コミ 全176件

time

macOSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (41)
    • 非公開

      (119)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (153)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作と安定したパフォーマンス

OSで利用

良いポイント

・OS、ハードウェア、そして多くのアプリが統合されており、スムーズに動作する点。
・MACBOOKではトラックパッドが使いやすく、マウスが不要な点。
・フォントが見やすく、文字がキレイな点。
・標準で動画編集ソフト、音楽作成ソフト、書類作成ソフトが付属している点。

改善してほしいポイント

・MacOSでしか作動しないソフトが多数あり、互換性に難があります。
・カスタマイズ性が極めて低く、提供されたものを自分なりに使いやすく変更するという点では他OSに劣ります。
・操作に癖があり、Windowsに慣れている人からすると違いを感じる可能性が高いでしょう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

MacOSとApple製品との組み合わせにより、作業効率が向上し、業務時間が短縮しました。
また、直感的に操作できるインターフェースのおかげで、ストレスなくスムーズに作業に取り掛かる事が出来ております。

検討者へお勧めするポイント

直感的に操作できるGUIのおかげで、非常に操作しやすく、その点で他OSに比べ導入の敷居は低いと言えるでしょう。
また、Macを使用する場合は、Apple製品(iPhone、iPad、Apple Watch)と連携しやすいという点もおすすめなポイントです。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Apple製品との互換性の素晴らしさ

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windowsと比較すると軽く、サクサク動くところ
・Apple製品との互換性がよい(iPhone,iPad,AirPodsなど)
・クリエイティブな作業に適しているところ

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブ系のワークならMAC一択

OSで利用

良いポイント

MACのシェアは10~15%と昔に比べれば増えたがまだまだシェアが低いOSです。
ただしクリエイティブ系の現場ではシェア70~80%となるのではないでしょうか??仕事ではうまく連携がとれます。
OS自体のUIもキレイで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニジボックス|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発のパートナーMacbookAir

OSで利用

良いポイント

トラックパッドが優秀で、キーボードもかなり良くなりました。
元々別のキーボードを使っていましたが、M2Macからはキーボードが非常に良くなったため、そちらを使うほどに良くなりました。
また直感的で慣れるとWindowsには戻れなくなるほどに使いやすいです。
技術的な面では、Homebrewが非常に優秀で、インストール関連で非常に役立っております。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで痒いところに手が届く機能が基本機能で賄える。

OSで利用

良いポイント

・トラックパッドが優秀
 操作はシンプルでトラックパッドでの操作感が非常に快適です。
 Windows PCでは別途マウスが必要でしたが、macに関してはマウスなしでの操作がしやすいです。
・標準機能で日常のあらゆることができる
 ちょっとした画像のトリミングは「プレビュー」アプリで簡単にトリミングできます。
 映像もトリミングだけであれば「QuickTime」で簡単に処理できます。
 ルーティン作業は「Automator」(WindowsでいうPower Automate)で作業効率も上がります。
 このように標準機能だけで日常業務や作業でこれができたらいいのにを解消できて生産性が高いです。
・連携機能
 会社携帯がiPhoneであれば会社携帯で撮影した画像データをAirdropで素早くPCへ転送できます。
 もちろん画像だけでなく連絡先やPDFその他さまざまなデータをAirdropで素早く転送できる点はとても快適です。
 また、iPhoneで見ていたウェブサイトや書きかけのメモやメールをMacでそのまま続けることができる点も便利に使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

日本ライフレイ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが、慣れるまでが大変

OSで利用

良いポイント

現職ではじめてMacを利用したが、Windowsと比べてかなり違う部分もあるため、慣れるのに時間がかかったものの性能は価格が高いだけ良い。

続きを開く

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで洗練されたOS

OSで利用

良いポイント

まずは後発のOSでマイナーだったためセキュリティ部分が非常に強く、今まで使っていて一回もウイルス系のトラブルがないところが非常にいいところです。また操作も直感的にできる部分も多い点もいいところでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Apple社の、Mac・オペレーティングシステム

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・従前のMac OSに比べて、かなり安定度が増した。
・デザイン制作には欠かせない、OPである。
その理由
・Apple社が販売しているMacのオペレーティングシステムで、改良が進んでいる。
・デザイン制作上で、共有すべきソフトが共通化していることで、スムーズに作業が進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macのみを使う環境構築できるなら最高

OSで利用

良いポイント

なんといってもMacの一番いいところはiPhoneやApple Watch, iPadといった他のApple製品との連携の良さ。
例えば、iPhoneにかかってきた電話をMacの画面上で応答したり、Macから電話を折り返しかけたり、iPhoneがMacのカメラがわりになったりととにかく連携機能に優れる。

また映像制作や写真関係のクリエイター的には、画面の色再現度の高さも嬉しいポイント。
Windows PCだとクリエイター向けモデルや高級なものでないと、画面性能が良くないことも珍しくない。
が、その点Macなら10万円前半で購入できるMacBook Airなどのモデルであっても機能性の高いディスプレイが搭載されている。

続きを開く

牛島 裕康

フォトデポ|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホに近づいたインターフェイス

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・古い言い廻しですが、ファジーで直感的に扱えるインタフェイスです。
・比較的古い機種(PC)にも対応可能なOSは、ユーザ想いだとおまいます。
その理由
・扱いやすさは職務上WinとMac双方使い、その感想です。
・古い機種とはApple製品のみならず、老舗カメラメーカーの旧年式カメラのRAWファイルでも、サムネールが表示されるなど、Winが切り捨てている部分です。その辺りが映像を扱うユーザから支持されるのだと想います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!