非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
これが完全無料というのは素晴らしい
RPAツールで利用
良いポイント
今まで数百台のネットワーク機器(メーカー2種類)数十台のネットワーク関連サーバーの正常性確認(CLI,GUI)の障害時の確認を手動で行っていたものをMacroManを使用したところ、定型コマンド投入(複数)が自動になり誰でもできるようになった。 障害時の指定Log取得ファイル化も自動にできた
直感的にスクリプトが組めるので、プログラム作成未経験者でもある程度の自動化は可能。
改善してほしいポイント
X-Pathをもっと楽に取得できないか
レコーディングで登録されたグループを解除できるようにしてほしい
最初から開いているEXCELのシートに関して、いくつものスクリプトで利用したい
(一回一回スクリプト開始の時にEXCELを開いてスクリプト終了でEXCEL終了させたくない)
スクリプトステップ1行をコピーして、ほかのスクリプトに張り付けたい(インポートはできるので、インポートして不要部分の削除をすれば可能だが)
IFで特定のウィンドウへの手動入力や特定のウィンドウでの特定キャラクターの表示をキーに分岐できるようにしてほしい
有料で構わないので 中級 上級 応用編のオンライントレーニングを行ってほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
数百の手順書をいちいち見ながらコマンドをコピー&ペーストしていたものが、必要な部分だけ手入力し残りは自動で動かし、内容の判断はエンジニアが行えるようになった。
検討者へお勧めするポイント
完全無料の上、ローコードプログラムでRPAを実現できるうえ、国内製であること