マクロマンの評判・口コミ 全31件

time

マクロマンのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

minoru niwa

光洋陶器株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

隙間時間に作業を自動化して使用しています。

RPAツールで利用

良いポイント

シナリオもシンプルで作成しやすく、uiレコーダーを使用して短時間で作成して業務効率化しています
指定回数の繰り返しがあるのも便利です。

改善してほしいポイント

大きな改善点はありません。無償版でこれだけ使用できれば十分ですが、ロボ稼働の途中で動作スピードが落ちたりとたまにあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

繰り返し作業や単調作業を主に稼働していますが、年間あたり100~200時間しています。
その分、社員は別の業務に行えるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

無償でここまで使用できるRPAはあまりありません。RPAをスタートするには丁度、良いかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にRPAを始められる

RPAツールで利用

良いポイント

とにかく簡単で、アクションを選んでコマンドの編集画面で、画面の指示に従って設定すれば良く、簡単にRPAを始められます。他のRPAソフトよりも操作が簡単で、エラーが発生しにくく安定的に稼働しています。
タイマー起動も行うことができ、しかも追加料金は不要です。
RPAでどのくらい業務効率が上がるのかわからないが、試してみたいという場合に導入のハードルが低いのでお勧めです。
このソフトでも充分に業務効率が向上しました。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料のRPAツールでもやりたいことがほぼ実現できる

RPAツールで利用

良いポイント

シンプルな操作性で設定が簡単。
WEB上にマニュアルも充実しているので調べながら実装していくことが可能です。
アクションの分岐なども必要十分な内容で、手動で行っている日常業務を自動化することができています。
エラー時のログなどもついており、メンテナンスも問題なく運用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまでつかえるのはすごい

RPAツールで利用

良いポイント

なんといっても無料で利用できるてんです。
WindowsPCを利用している場合、PowerAutomateDesktopが無料で使えますが
そちらだと時折エラーになってしまう処理が、マクロマンでは安定して動作しています。
具体的にはブラウザの操作関連の安定性がマクロマンの方が高かったです。

続きを開く
為房 義博

為房 義博

アザースジャパン合同会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に導入でき、無償で使えて使いやすい。

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面の操作が日本語でわかりやすく、初めて使う人でも直感的に操作できる。
・サンプルスクリプトやチュートリアルが他社製品に比べて充実している。

その理由
・画面の操作が直感的にわかりやすい。メニューを見ただけでどのような動作をするかが推測できるので安心して使える。
・学習コストが低く、コンピューターに詳しくない人でも使いこなせる。
・他社のRPA製品のように画面がごちゃごちゃしていない。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

豊富な操作コマンドを選択するだけでコーディングが可能

RPAツールで利用

良いポイント

インターフェースの左側にコマンドを種類別、操作別に準備されているので、行いたい作業内容をイメージして操作したい内容をクリックするだけでコーディングができます。多少の慣れも必要ですが、これまでコーディングを行ったことがなくても、直感的にコーディングができる優れものです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える点は好印象

RPAツールで利用

良いポイント

サポートなしという条件付きではあるが、無料で全ての機能を使うことが出来るし
期限もないのでランニングコストをかけずにずっと使うこともできるからそこは利点だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でできるRPA

RPAツールで利用

良いポイント

導入コストが掛からずにRPAを利用できることが一番のメリットだと思います。当社でもRPAを導入したかったですが、どうしてもコスト面で難しいところがありましたが、そこを簡単にクリアできたこと、また日本企業が作った事もあり、導入までの操作性も非常に簡単でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PowerAutomateの方がはるかに使いやすいと思う

RPAツールで利用

良いポイント

何をもって良いとするかですが「この製品はここがすごいんです!」という売りもなく 元々 WinAutomationユーザーで現在はPowerAutomate(含PowerAutomateDesktop) を使っていますが プロセス作成についても UI要素取得についてもカスタマイズのしやすさや WEBでの検索のしやすさ(情報量の多さ)等 あまりに情報が少なすぎて 長く使おうという気にならない

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまで使えるのはスゴい!!

RPAツールで利用

良いポイント

webを自由に操作できます。web立ち上げ、ページ遷移、クリック、入力、データコピーなど。
エクセルの操作自動化が、満足度が高いです。当方、プログラム専門家では無いですが、自由語(フリーワード)で検索して出てくる回答の訴求度が高いので、大変良く解りました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!