良いポイント
優れている点・好きな機能
・書式、データ、プログラムなどが、リポジトリで管理されているため、開発経験の浅い人でもどこで何をすればよいかを整理しやすく迷子になりにくい。また逆に開発経験者が確認する際のポイントも絞られるため、生産性・メンテナンス性の高いツール。
・リポジトリをまたいだ項目、データ、プログラムの検索参照機能(クロスリファレンス)があるため、大掛かりなシステム改造なども、短期間で終えることができる。
・バージョンアップと共に、時代に合った機能が実装されるため、古いシステムを引き継ぎつつ、新しい機能やソリューションの提案が可能。
改善してほしいポイント
Web系の開発など、できることの幅は広がったが、その分Magic xpaだけで完結できないことも多くなった。仕方のないことなので、期待の部分が大きいですが、周辺の技術的なこともMagicで吸収して完結してくれるとまさに「Magic!」です。
周辺技術のこともある程度ドキュメントは提供されていますが、中途半端でわかりにくいところが多いので、そこは改善して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ローコードなので、コーディング時間が短縮でき、その分、打合せや仕様設計に時間を使えるため、結果的に顧客満足度の向上につながっています。
また、昔からの基幹業務を引き継ぎつつ、現場のやりたいこと・要望に、パソコンやタブレット、ハンディーターミナルと様々なデバイスで対応することができています。しかもそのベースの開発はMagicなので、習得技術もMagicを中心としたその周辺技術でよいというのは開発側の大きなメリットですし、Magicが中心にあるので保守性やメンテナンス性が高いというのはエンドユーザーにとってもメリットなことだと思います。
検討者へお勧めするポイント
一般的な言語と比較するとブラックボックス要素が多く最初は戸惑いますが、理解すればこれほど効率よく幅広い開発ができるツールはないと思います。