非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
コストパフォーマンスの高いリモートワークツール
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
リモートワークの環境をセキュアに構築しようとすると、VPNや仮想デスクトップ、閉域SIMなどコストが高い選択肢が多くなるが、magic connectは家庭のパソコンとインターネット回線から、会社のパソコンに乗り込む仕組みのため、導入コストが安く、特別な装置が不要で手軽にリモートワーク環境を構築できます。
またUSBタイプを契約すると、USBメモリが会社のパソコンに接続するための鍵の役割になるので、USBメモリさえあればリモートワークができる、とパソコンが得意でないユーザーでも理解しやすく使えるようで助かっています。
改善してほしいポイント
会社側のパソコンにはスタンバイや省電力モードを切るための設定が必要になりますが、これがなかなか面倒です。メーカーからはワークグループ環境で、この設定を自動化してくれるユーティリティや、GPOの推奨値を教えてくれれば、もっと導入が楽になったと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
基本的には積極的にリモートワークをしていない団体で活用していますが、コロナ禍で濃厚接触になったユーザーなどに、ピンポイントでmagic connectのアカウントを渡すことにより、すぐにリモートでの業務が可能になって、いざという時の備えになっています。
検討者へお勧めするポイント
リモートワークの整備に大きな投資ができなき事業者には向いていると思います。