非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
テレワークをセキュアな環境で簡易に実現が可能
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
会社等で利用しているPCと自宅PC等とペアリングする事で、テレワークが簡易に実現する事ができます。
具体的には、予め会社等で利用しているPC等の電源ON状態として、USBメモリを自宅PC等に挿入しペアリングをする事で利用が可能です。
また、ペアリング用のソフトウェアをインストールする事によるぺアリングも可能です。タブレット等にも同様な対応が可能です。
ペアリング用のUBSメモリ挿入またはソフトインストールするだけで、通常利用しているPCとぺアリングするだけでテレワークが可能であり、短期にハードウェア投資無くテレワークが実現できる。
通常利用PCとは暗号化された画面情報の転送送信のため、画面のコピペができない等のセキュリティ対策も対応できる。
また、VDI環境にペアリングソフトをインストールする事で他の端末とのペアリングも可能である。
改善してほしいポイント
私物PC等を利用の場合に、OSのバージョン、セキュリティパッチ等の適用状況により利用NGの場合がある、利用条件等について適切なタイミングで周知等があればより良いと思われる。
HPおよびメール等によるインフォーム機能の充実を希望する。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークを早期に実現したいとの課題解決に役立ちました。
また、ハードの購入、手配が必要無いため初期投資を抑える事ができた。
検討者へお勧めするポイント
早期にテレワークの実現と初期投資の抑制、BYODにより端末手配が必要無い