MagicLogicの評判・口コミ 全4件

time

MagicLogicのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業日報として

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データをEXCELでアウトプットできる点
・データ項目をテーブル画面から選択できる点
・顧客情報等をデータベースから選択できる点
その理由
・導入前は営業日報を作成するのが面倒で時間がかかっていたが、導入したことによって作成時間短縮につながった
・データをEXCELでアウトプットすることで今まで通りのデータ管理が可能になった

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・継続訪問時に使用したデータをそのままコピーして使用できるとより便利になる
その理由
・営業活動の一連の流れが分かりやすなるため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・導入前は営業日報の提出率が低かったが導入後は提出率も高くなり各自の行動が把握しやすくなった
課題に貢献した機能・ポイント
・テーブル画面やデータベースの使いやすさ

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

補助金会議のスムーズな運営、各補助金案件や顧客情報の見える化

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自由にシステムを組み替えて利用できること。
・CSV出力でエクセル帳票をすぐに出せること。
・顧客情報をすぐに出せること。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|システム分析・設計|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Excel/Accessからの脱却におススメ

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フルGUIで業務システムが構築できる
・アプリケーション不要、ブラウザだけで操作可能
・帳票設計がExcelなので今までのフォーマットを活用できる
その理由
・Excelで物足りずAccessにチャレンジしようとしても、テーブル設計や画面設計はある程度しっかり勉強しないとできないもの。手っ取り早く構築したいが余裕がない!という方にも、直感的なイメージで構築していくことが可能。
・ブラウザさえあればアクセスできるので別途アプリケーション購入/配布の手間が無く、VPN越しのリモートアクセスやクラウド上に配置すればどこからでもアクセス可能。
・Excelの番地指定でデータのアウトプットが可能なので、面倒な帳票レイアウトは使い慣れたExcelでOK。複雑な計算もExcel側で定義しておくことで追加工が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

案件管理・受注処理業務に利用してみた

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

販売管理や在庫管理などの業務データ管理をEXCELからWEB型データベースシステムに、ITスキルが無くとも簡単に移行でき、安価で運用できる。
管理したいデータ項目をテーブル定義画面上に並べていくだけで、開発言語やデータベースのことを知らなくてもシステム開発、メンテナンスが出来る。
データは一元化されたデータベースに保持されるので、EXCELの使い回しの不便さや属人化を防ぐことが出来る。
OUTPUTとして検索したデータをEXCELフォームに落とし込むことが可能で、他部門や関連会社とEXCELでやり取りしている業務のプロセスを変更せずに維持できる。
メール機能、ワークフロー機能があるので、承認や部門間連絡を同時に行うことが出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!