まいと~く Center Hybridの製品情報(特徴・導入事例)

time

■シリーズ1万6000社の導入実績! FAXサーバソフトの決定版

 「まいと~く Center Hybrid」は、累計1万6000社の導入実績を誇るFAXサーバシリーズの最新プロダクトです。

 企業のFAX受注・受付業務、帳票のFAX送信業務をペーパーレス化・電子化するシステムを、従来のオンプレミスに加えてクラウド(IaaS)でも構築できます。

 FAX業務の効率化とコスト削減、サーバ導入・運用の効率化とコスト削減を同時に実現します。

まいと~く Center Hybridの画像・関連イメージ

FAX送受信履歴を管理できる「Webクライアント」

まいと~く Center Hybridの運営担当からのメッセージ

マーケティンググループ

株式会社インターコム 職種:マーケティング

 累計1万6000社以上の導入実績を誇るFAXサーバシリーズの最新プロダクトです。

ITreviewによるまいと~く Center Hybrid紹介

まいと~く Center Hybridとは、株式会社インターコムが提供しているインターネットFAX製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は7件となっています。

まいと~く Center Hybridの満足度、評価について

まいと~く Center HybridのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じインターネットFAXのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - 3.8 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.9 4.8 4.6 4.6 4.6 4.8

※ 2025年09月11日時点の集計結果です

まいと~く Center Hybridを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、まいと~く Center Hybridを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ビジネスパートナー

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    まだまだ根強いFAX業務の味方

    その他 ITインフラで利用

    良いポイント

    データセンターに配置したサーバーからオンプレに設置したFAXに対してFAXの送受信が行える
    メールと連携したFAXの自動送信が可能
    基幹システムと連携したFAXの自動送信などの作りこみも可能
    手動での送信も簡単に行える
    メールでの通知などの受信後のアクションを設定できる

    顧客よりFAXでの受注業務を行っており、FAX受信時に担当者へのメール通知により業務が滞りなく行えている
    また協力会社への発注処理を行う際にも基幹システムにて作成したPDFとCSVを本製品に自動的に連携することで発注業務を自動化できた

    続きを開く

    非公開ユーザー

    電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    まいと~く Center Hybridの使用感について

    その他 ITインフラで利用

    良いポイント

    優れている点・
    ・専用アプリをインストールすることなく、WEBブラウザ上からFAX送信が可能となる。
    ・FAX機を用いてFAX送信するとなると、紙を印刷してFAX機で作業が必要となるが、PC上からすべての作業が可能となる。
    ・サーバーとモデムを別々の場所で運用することが可能なため、サーバーをデータセンターに、モデムを事業所に設置が可能となる。
    ・過去のFAX送信分を利用して再FAXすることが可能となる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    不明|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|導入決定者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    API連携可能な安定したFAX連携

    その他 ITインフラで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    業務上、FAXを使用しなければならないため、類似の仕組みと比べると、一番安定していた。
    以前のバージョンから使用していたが、やはり、API連携可能な面が一番大きい。
    通常仕様だけでもペーパーレスを実現できるが、API連携すれば、それがある程度自動化された。

    続きを開く
まいと~く Center Hybridの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!