非公開ユーザー
家具・インテリア|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
導入も運用もわかりやすく、トータルで名もなき仕事を効率化可能
座席管理システムで利用
良いポイント
近年のテレワークやフリーアドレスといった、場所に縛られない働き方が加速する中で必ず出てくる、『誰がどこにいるのか』『なにがどこにあるのか』といった悩みにぴったりのソリューションである。
居場所管理ツールで他の製品と比較すると、
・導入がPCのみでできる。他ツールだとビーコンの設置やネットワーク構築等が発生しうるのに対し、非常に簡単で導入に時間も手間もかからない。
・コストが安い。他ツールだと上記の導入の手間や機器設置含めて費用がかさむ。また、対象範囲が変わるごとに工事や機器の追加購入が発生するのに対し、MamoruBizはQRの発行だけで済むため余計な費用が掛からない。
・ログを管理しやすい。ピンポイントでの居場所登録となるため、他ツールと異なり場所の特定が容易で精度が高い。書きだしたCSVを見ても、すぐに必要な情報がわかる。
といった点が強みと感じる。
一方で、QRを読み込むという操作をユーザーが忘れてしまうこともあるので、そこをどうとらえるかだと思われる。
改善してほしいポイント
選択できるステータスをユーザー側で設定できるようになるとうれしいです。
ダッシュボードのUIがさらに良くなることに期待しています。
レイアウト登録や座席名登録がより簡単になればいいなと思います。
スペースと座席のCSVのフォームが同じものになるとうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・座席利用率を出し、人気のある場所/ない場所が把握でき、施設改善のポイントを可視化できた。
・補充が必要な備品がすぐにわかり、迅速に対応できるようになった。
・部署毎にどのようなエリアを活用しているかが把握できるようになった。
検討者へお勧めするポイント
コスト面や導入手間の少なさは特に優れていると思います。
トライアルも相談すればやっていただけるようなので、実際に使ってみて良さを体感してみるのが良いかと思います。