改善してほしいポイントは何でしょうか?
〇あらたな休暇を追加しようとしたときに、設定の考え方が理解できず、苦慮しました。
・休暇・休日ルールで新たな休暇を設定→就業ルールに登録→該当従業員に割り当て
ヘルプでも、各項目ごとの説明はあるのですが、大まかな一連の流れや考え方が理解できるようになっているとベストです。
〇役職階層の設定がもう少しスマートになればと思います。
例えば部と課を設定しようとすると、部長、メンバー、課長、メンバーと4階層も設定しなければならないというのは、ちょっと面倒かと思います。
〇フレックスの労働時間管理で、各自の労働時間が所定労働したときと比べてどの程度超えているか少ないかがその時点の状況分かるような表示があるとよいと思います。現在は各自ごとに、別シートに記録して個人ごとに管理してもらっているので。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・3箇月フレックスの労働時間管理がスムーズに行えるようになった。
・テレワークにおける打刻方法について、GPS打刻により解決した。
・休暇申請、承認がネットでできるようになり、管理の徹底と負担軽減になった。
・API連携により、勤怠情報を給与計算に取り込むことができ、勤怠締め・給与計算がスムーズになった。
・給与計算から、会計ソフトの方に社会保険料や税金などの預かり金・前払い費用などが自動で記載され、その金額が実際の社会保険料の引き去り金額と一致するようになり、経理業務がスムーズになった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
中小企業で、通常の勤怠管理、給与計算を行っているのであれば、スムーズに導入可能だと思います。
特に、スモールビジネスなど零細企業にも配慮した価格になっており、コストパフォーマンスは非常に良いと思います。
サポート体制もよく、電話サポートで細かく対応してもらえました。最近はコロナでチャット対応になっています。
マネーフォワード クラウド
OFFICIAL VENDER株式会社マネーフォワード|
レビューありがとうございます。 また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、 サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。