メイシーの評判・口コミ 全41件

time

メイシーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ重視の選択肢

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

画像読み取り→連絡先の自動登録、会社全体での名刺共有という必要最低限の機能はおさえられているので、手打ちが必要なものであったり、ローカル保存しかできないアプリに比べればとてもありがたいです。

また、私は会社の末端ユーザーですが、総務と社長で切り替えを決めた際、コスト削減のための導入ということが言われていましたので、切り替えの手間暇をかけるくらいの大きなコスト差があったと思われます。

改善してほしいポイント

経営者ではなく、モバイルアプリで実際に使用している身としては非常に使いにくいの一言につきます。下記評価は、PCブラウザについては一切評価していませんので、モバイルアプリの評価とお考え下さい。

悪影響度ランキング順に上げると
1.アプリを開いた瞬間同期のための読み込みが始まり、「更新中・・・」と表示され操作不能の状態で、まるまる数分待たされることがあります。20秒で名刺を読み込みたいつもりで開いたら、全然使えないということがしばしば。

2.名刺の画像が見れません。文字起こしされた情報しか残されないため、似顔絵や写真付きの名刺は後から確認できません。

3.スマホアプリのインターフェイスが古臭いです。名刺の登録詳細情報を開いた時に、情報が箇条書きにぎっしり羅列されているだけなので、どこに電話番号があって、どこに住所があってというのが直感的に目に入ってきません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スキャン機能を使うことで、名刺の情報を文字起こしと登録されるため、手間なく名刺情報の保管ができます。

また、クラウド機能があるため、社内での名刺の共有も容易です。特に、カテゴリー分けで特定の名刺のメールアドレスを一気に抽出し、メールマガジンの配信に活用したりするといった、共有名刺情報の活用も可能です。

検討者へお勧めするポイント

コストカットできる点につきます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に操作できてこれまでの名刺管理アプリよりも使いやすい

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

簡単に操作できてこれまでの名刺管理アプリよりも使いやすい。写真を撮って載せるだけなので非常に使いやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺登録数が少ない企業にはおすすめ

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺管理アプリとしては安価。
登録する名刺が少ない企業であれば使いやすいと思う。
メール配信の機能はシンプルでやかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

展示会など、大量な名刺でも素早くデータ化できて助かっています

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スマホのアプリがとても便利
展示会など大量の名刺などデータ化するのに使っています。
・外部の入力業者にお願いすると相当な金額になることと、時間がかかり、ホットなリードではなくなる点が懸念点でした。
メイシーは、名刺をその場で、各担当がスマホに入ったメイシーのアプリで撮影してくれるので、一人の負担が少ないです。しかも、次の日にはデータ化されており、まとめてCSVでダウンロードできる点が、とても良いです。
ダウンロードしたデータは、MAツールでまとめて配信しています。

またデータが、メイシーのサイトで管理も便利。いつでも確認できます。
コスパが最高です!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

他の名刺管理ツールからメイシーに変更してみて

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の名刺管理ツールからメイシーに変更してみて感じたことです。メイシーは最低限名刺情報を保存する機能はあると思いますし、何よりも価格が安く、コストパフォーマンスが良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特に不便はないですが、特記すべき機能もないです

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

マニュアルを読まなくても、PCに慣れている方なら操作できる。難しい操作がなく、だれでも即使用できる。多岐にわたる機能はないものの単純な作業で必要な内容は網羅できる。名刺を紙で保管ではないのでWEB上で他の人と共有でき、どこからでもアクセスできる。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

かさばっていた名刺がすっきり

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

日々の業務でいただく名刺が増える一方で、管理が追いつかず悩んでいましたが、メイシーを導入したことで一気に解決しました。
これまで名刺ファイルをめくって探していた時間が、メイシーでは検索一つで即座に相手先情報へアクセス可能になり、対応スピードが格段に向上しました。
また、スマートフォンやPCからいつでも確認できるため、外出先や出張時にも非常に重宝しています。
名刺情報の整理・共有・活用という観点からも、非常に優れたツールだと感じており、社内での導入も前向きに検討しています。
紙の名刺管理に限界を感じている方には、ぜひ一度使ってみてほしいアプリです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺格納機能そろっているが、共有機能と運用機能は未成熟

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺の格納機能について、必要な機能であるリスト化、検索、CSVからのインポート等そろっており、SMS自動連携など余計な機能がないので非常に使いやすく、ユーザー浸透も早いと思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

価格は100点!それ以外は必要十分

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

長年Sansanを使ってきたが、月々のコストに見合った機能を使いこなせずにいた。そこで出会ったのがメイシー。価格が業界最安値で、機能もSansanで弊社が使いこなしていたものと同等。これがいいというより、「これでいい」と評価するのが相応しいサービス。酷評みたいになってしまったが、非常にオススメである。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業界最安値の名刺管理ツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・アプリ上でお取引先さまの情報が管理できる
・名刺の裏表を写真で撮るだけで簡単な登録フロー
・余計な情報はなく、シンプルな内容のみで使いやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!