非公開ユーザー
光和精鉱株式会社|建築・鉱物・金属|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
脱EXCELに強い味方。設備管理を共有化
設備保全管理システムで利用
良いポイント
EXCELで保全管理を行ってきた弊社では設備の点検状況を上長が把握するのにタイムラグがあったり、点検の履歴管理が共有化できていないといった問題点があったがMENTENAのチェックシートでのスケジュール管理を行った結果、リアルタイムで点検状況が把握でき、どのような状況下で故障に至ったのか一目で把握できるようになった。
点検で不具合を発見したときもその場で作業計画を作成でき、不具合を放置させない仕組みを構築することが出来た。
データの入力と運用ルールを社内でしっかりと定めることが出来れば設備保全管理システムとして最良のツールとなる。
改善してほしいポイント
パッケージソフトなのでどうしてもカスタマイズ性に欠ける事がある。
でも、そういった場合でも運営にこういう機能が欲しい、やここをこう変えたい、としっかりと要望事項を上げる事で今後のアップデートで改善してくれる可能性がある。
ただし運用の工夫次第ではその欠点を補い、思い通りの管理を行うことが出来ると感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
設備の健康状態を全員で共有化することが出来ました。今までは担当者ベースで管理されていた設備が課内全体で把握することが出来、保守方針の決定も過去の点検データを容易に比較できるため、設備保全方針が簡単に検討出来る様になりました。
検討者へお勧めするポイント
初期導入費用が他社システムと比べても圧倒的に少ない。
昨日豊富で全て使い倒せないくらいの項目がある