MENTERの製品情報(特徴・導入事例)

time

MENTERは、DX人材育成に特化したオンライン学習サービスです。チャットUIとマンガ動画で楽しく学べ、実務に役立つITスキルが身に付きます!RPAやChatGPT等は演習形式で実践的に学べます。

\ 特徴 /
●MENTERは文系人材に特化した、ITを上手に使いこなせる人材を育成するオンライン学習サービスです。

●ショートカットキーの使い方から生成AIの活用方法まで幅広く実務に活きる内容が学べます。

●1レッスン5〜10分ほどのコンテンツで構成されており、自分のタイミングで中断/再開しながらスキマ時間にパソコン/スマホで学習いただけます。

●ITスキル診断でITスキルや学習の成果を可視化することが可能です。

【導入実績】
金融 / 建設 / 不動産 / エンタメ / メーカー / 物流 /人材 / アパレル / 食品 / 小売 / 医療 / 自治体 / 大学etc...

【受講者層】
新入社員の方から経営層まで幅広くご利用いただいております。

MENTERの画像・関連イメージ

マンガ動画教材サンプル

MENTERの運営担当からのメッセージ

横田

WHITE株式会社 職種:マーケティング

DXをするためにシステムを導入したけど、全然活用されていない...そんなことはございませんか?
MENTERでは、業務でよく使うツールを中心に実践的に学ぶことが可能です。
受講者様のアンケートでは、MENTERで学習後、1名あたりの業務時間が月3.2時間短縮されたという
結果もでております。

ITreviewによるMENTER紹介

MENTERとは、WHITE株式会社が提供しているLMS、AI教育・eラーニング、オンライン研修ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.5となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

MENTERの満足度、評価について

MENTERのITreviewユーザーの満足度は現在3.5となっており、同じLMSのカテゴリーに所属する製品では43位、AI教育・eラーニングのカテゴリーに所属する製品では4位、オンライン研修ツールのカテゴリーに所属する製品では12位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.5 - 3.5 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.3 4.3 3.3 4.0 4.0 2.0

※ 2025年09月18日時点の集計結果です

MENTERの機能一覧

MENTERは、LMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 学習履歴管理機能

    各受講者の学習進捗(しんちょく)を確認し、スケジュールが遅れているような場合には、メール送信などで喚起する

  • テスト/アンケート実施

    学習プログラムを終えた受講者の理解度を確認するためにテストを実施したり、アンケートを実施したりする

  • ダッシュボード

    自分が選択している学習コースの進捗状況などを把握できる

  • 成績確認・管理

    これまでに受講した教材やテストの結果が確認できる

  • マルチデバイス対応

    PCだけではなく、スマートフォンやタブレットでeラーニングができる

MENTERは、オンライン研修ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • コンテンツ受講

    スマホ、PC、タブレットなどさまざまなデバイスから受講することが可能。移動中などでも受講できるので、時間を有効活用できる

  • 受講管理

    受講の有無、受講者の理解度など受講状況やテスト結果の確認、および再受講や再試験をリマインドする

  • 専門的な教材・コンテンツの利用

    階層別教育・ビジネススキル教育・コンプライアンス教育・IT教育・営業スキル教育など、サービス独自の専門的な教材・コンテンツを提供する。

MENTERを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、MENTERを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    病院|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    イラストやマンガでIT知識が分かりやすく学べる。

    AI教育・eラーニング,オンライン研修ツールで利用

    良いポイント

    「MENTER」を使った実ユーザーとして、マンガでDXを学べる気軽さが最高です。1レッスン5〜10分で、サクッとスマホで進められるから、忙しい合間でも苦にならない。チャット形式で質問に答えながら進むから、ビデオを眺めるだけより頭に入るし、"勉強っぽさ"がないのが好き。イラストやマンガでIT知識が分かりやすく、堅苦しい専門用語もスッと理解できるのが嬉しいポイント。復習テストで理解度をチェックできるのも実用的で、社員全員のスキル底上げに効果を実感。堅い研修が苦手な私には、この楽しさが続けられる理由です。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!