非公開ユーザー
株式会社ジャパンクリエイトグループ|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
システム担当者がいない、兼務している人におすすめ
屋内アクセスポイントで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
他のMeraki製品と同様に全てインターネット上で管理でき、ゲスト用のネットワークも簡単に構築できる。トラフィックもダッシュボードから確認することができるので、特定のSSIDに対してシェーピングかけるといったこともできます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
クラウド管理の製品につきものですが年間のライセンス費用がかかるので、MerakiGoのように買い取りまでいかなくてももう少し安価になればいいかな。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
機器を設置してしまえば、トラブル時に現地に行かなくても遠隔地から状況を確認することができるので迅速にトラブルを解決できる。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Meraki製品で統一するならおすすめ
続きを開く