非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
初期設定してしまえばあとは運用が簡単、特に修理
屋内アクセスポイントで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
ワイヤレスコントローラーが不要。
これが非常に大きい。WLCの運用を考えない、物理的に不要になったのは運用的に非常に楽になった。
拠点がわかれていても同じMeraki管理ページから管理が可能。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
全体的にお値段がお高い。本体もですが、ライセンスが
管理ページの文言がわかりにくい。
画面遷移がスムーズではない。
といったところでしょうか。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
WLCの運用負担軽減。
今まではAP増やすためにWLCも増やす必要があり、ラックの圧迫や電源などなど物理的な運用コストが結構かかっていました。Meraki MRシリーズにしたことでここらへんが一挙に解決されました。
また、故障時に交換するキッティングに関してもわざわざAPにコンソール繋いで設定、などが不要になり
ここらの運用コストも下がりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
WLCを利用している、頻繁にAPの交換・追加があるのであれば運用コストと天秤にかけて検討する価値があると思います。