非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
投稿日:
ちょっと癖が強いMDM
MDMツールで利用
良いポイント
国産のMDMと比べると、癖が強い印象。
多機能であることは認めるが、そこまで使うか? といった項目も多い。
MDMとして、モバイルデバイスだけでなくPCやmacも管理できるのでまとめて管理する人には向くと思う。
英語チックな記載が多く、日本語のみの方には少しわかりにくいかもしれない。
改善してほしいポイント
情報の反映にやたら時間がかかる時がある。
特にPC関連はそういう傾向だった。
あとはUI。
日本人に向いていないUIだなと感じている。
米国製品なので、仕方ないといえばそれまでだけど。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Meraki利用当初は100ユーザまで無償で利用できていた。
そのため、トライアル的な意味合いもあって、利用してきた。
MDMとしてスマートフォン等を管理するには、事前の準備(iOSであればAppleの証明書など)が必要。
MDMの仕組み、登場人物がわかっていない人には厳しいかもしれない。
iOSのアプリケーションデリバリーやワイプといった基本的な機能で、情報セキュリティ対策が行えた。
続きを開く