Meraki System Managerの評判・口コミ 全21件

time

Meraki System Managerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

MDMのユーザー利用と管理

MDMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT部門からのサポートを含めユーザー部署でも簡単に操作が可能となり管理ができるようになりました。従来の時間も短縮なり
業務効率化になります。
またGPSでの管理も可能になり便利になりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

標準機能が多いので操作習熟度を上げるのに時間がかかるので
もう少し簡単に作成していただくと助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

紛失時にMDMを使用してリモートワイプを実施する事を実施
機能としてはあるのだが、実際に使用する事が可能となり
また紛失時も簡単に探すことができるので非常にいい管理ソフトです。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MDMツール

MDMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品を使用を始めて従来別の会社で使用していたMDMより
より分かりやすくなり使いやすくなりました。
VPPとの連携もできており有償アプリ更新等も含め
良いツールではあります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ちょっと癖が強いMDM

MDMツールで利用

良いポイント

国産のMDMと比べると、癖が強い印象。
多機能であることは認めるが、そこまで使うか? といった項目も多い。

MDMとして、モバイルデバイスだけでなくPCやmacも管理できるのでまとめて管理する人には向くと思う。
英語チックな記載が多く、日本語のみの方には少しわかりにくいかもしれない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能数のわりにコストが安い

MDMツールで利用

良いポイント

グループ管理、デバイス管理、プロファイル管理など一般的なMDM機能は他と比べても見劣りはしない。
各デバイスにタグを設定でき、グループ以外でデバイスを絞るのに便利。
ASMやABMとの連携も問題なく、Apple製品も安心して使える。
その機能数のわりにはコストが安いため導入しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すっきりUIのMDM

MDMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すでにMerakiの他製品を利用していたので、その延長線で使えるのがまず採用理由として良かったです。
モバイルデバイスまでまとめてMDMというのは求めていたものでした。
多機能で、必要な範囲は概ねカバーしているとも評価します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

MDMとして洗練されておりMerakiUIが好印象

MDMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MDMとしては複雑すぎず十分に高機能でありながらシンプルなUIで洗練されていると感じます。
PC、mobileと単一のダッシュボードで一元的にクラウドベースで管理できるので利便性高く、MerakiUIが好印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Merakiインタフェースで使えるMDM製品

MDMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MerakiをCisco系のWifiアクセスポイント、ルータ機器などの管理目的で既に導入している企業であれば、同じインタフェース画面で端末マネジメントが可能となるMDM製品です。スマホの遠隔管理というのがメイン機能という印象ですが、ノートPCなどの端末管理にも使うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークのセキュリティ対策のため導入

MDMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレワーク時のVPN接続での作業の実現、セキュリティ対策のためにMeraki製品と一緒に導入しました。
PC端末の場所、起動状態の把握、スマホの利用まで把握まで、一元管理ができています。
テレワーク時はVPN接続での作業を必須にしていますので、非常に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで管理が出来るMDM

MDMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Merakiの管理画面で連携が可能なMDMです。
Merakiはクラウドで管理が可能なので、そこにMDMの機能も付けてしまったと言うわけで、対象はPC、スマホ(iPhone/Android)、タブレットです。
もちろんスマホを無くした時の遠隔消去も可能です。

私が思う最大のメリットとしては、MerakiAPと連携しMDM導入のデバイスのみで接続が可能になるSSIDが出来たりします。
つまり.1x認証みたいなことが可能になります。

続きを開く

松本 裕己

JFEシステムズ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

統合管理SD-WANとしては良い

MDMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワークの管理としては簡単
遠隔設定変更など、SD-WANとして機能を満たしている。あと大きなセキュリティ事故を聞かない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!