マネーフォワード クラウド確定申告の機能一覧・できること
青色申告ソフトの機能
-
取引入力と電子データの自動取込
-
確定申告書類などの自動作成
マネーフォワード クラウド確定申告の機能の評価
青色申告ソフト
取引入力と電子データの自動取込
-
複式簿記帳簿を自動作成できる取引入力 回答者数:22
日付や金額などを入力することで、青色申告に必要となる複式簿記帳簿(現金出納、預金出納、買掛金/売掛金台帳、経費帳など)を自動作成できる
-
帳簿入力 回答者数:20
ユーザー自身が仕訳を行いながら、現金/預金出納帳や売掛/買掛帳、経費帳などに入力する。複式簿記や会計の知識があるユーザー向けの入力機能だ。入力支援機能を備えた製品も多い
-
自動取込/自動仕訳 回答者数:21
銀行明細やクレジットカード、電子マネーなどの取引データ(電子明細)を自動取得する。取込データの処理については、自動仕訳に対応した機能や、取引明細から推測して勘定科目を自動提案する機能などがある。また、領収書などのスキャンデータの自動仕訳に対応する製品もある
-
スマートフォンでの取引入力 回答者数:7
スマートフォンから取引を入力できる機能。外出先や移動中でも帳簿づけが行える。スマホアプリで撮影したデータを取り込んで自動仕訳を行う製品もある
確定申告書類などの自動作成
-
青色申告決算書の作成 回答者数:20
青色申告に必要な青色申告決算書(4ページの用紙で構成された損益計算書/貸借対照表)を作成する
-
確定申告書Bの作成 回答者数:21
青色申告と白色申告で必要な確定申告書B(申告書B)を作成する
-
e-Tax申告データの作成 回答者数:16
国税電子申告/納税システム(e-Tax)に取り込むための申告データを作成する
-
消費税申告書の作成 回答者数:10
税区分や科目別税区分などから消費税額を自動集計した消費税集計表から取り込んだ金額(申告基礎データ)を基に、消費税申告書や付表を作成する
-
減価償却費の計算 回答者数:14
設備や備品を購入した場合の減価償却費を自動計算する
-
各種レポートの自動作成 回答者数:16
取引/残高(試算表や推移表)、損益、貸借などのデータについて月次や対前年、期間指定、科目別などにより集計して対比できる機能。売上やキャッシュフローなどの作成に対応した製品もあり、経営分析などにも役立つ
ITreviewに参加しよう!