非公開ユーザー
精密機械|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
経費が発生したら、書いて提出。あとは待つのみ。
経費精算システムで利用
良いポイント
出張などで発生した経費を、決まったテンプレートに合わせて記入し、提出。あとは上長が承認してくれるのを待つだけなので、とても楽。
交通費に至っては、出発地と到着地を入れれば経路が検索でき、実際に使った経路を選択するだけで良い。
定期圏内であれば自動的に処理してくれるため、面倒な計算は必要ない。
改善してほしいポイント
経費申請のタイトルを変更した際、「タイトル変更」→「経路選択」の順で操作をすると、経路選択後、タイトルが変更前に戻ってしまう。
経路選択後にタイトル変更することを意識しているが、表示された順に記入していくと作業の戻りが発生してしまうのは、できれば避けたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
経費申請の受け渡しなどに他の人を待つ必要が無く、パパっと自分のみで処理できるため、経費処理の時短に繋がっている。
また、複数の交通費がある場合もひとまとめにして申請できるため、処理が多い時ほど時短になる。
検討者へお勧めするポイント
恐らく経費申請をする社員への恩恵よりも、それを取りまとめる者への恩恵がとても高いと感じられる。
続きを開く