非公開ユーザー
精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
管理者にも利用者にもやさしいサービス
経費精算システムで利用
良いポイント
IT部門の導入に関わる者の視点を中心に書かせていただきます。
・初期設定に手間がかからないこと
手当等の計算を設定する作業が初期設定としてあると思いますが、計算式がGUIベースの選択式になっているため、感覚的にわかりやすいです。また、設定した内容を外部に保存できるためテスト時にも便利です。
他のシステムでは、計算式が出力できなかったり、手動で場合分けして入力しなければならないためとても不便です。
改善してほしいポイント
システム機能としては、紙の請求書の読み取り機能がNTT?に登録されている電話番号をもとに店名などを決定するため、掲載されていない場合は、店名を取得することができず手入力が必要になるため、改善をお願いしたいです。
その他には、とくにありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
経費精算業務が紙中心の請求書やレシートであったため、コロナ禍での出社しなければならなかったり、社員への振り込みまで時間がかかっていましたが、このシステムを導入することでスキャナでの提出に切り替えられ経理部門の業務効率が向上したことや、利用者が手順が簡単なため、請求書等をためずに都度提出するようになって提出忘れ等も少なくなっています。
検討者へお勧めするポイント
電子帳簿保存法が改定になり条件を満たせば紙での保管が不要になるため今後ますます利用価値が上がっていくと考えています。